がた)” の例文
なにをとこころすなぞは、あなたがたおもつてゐるやうに、たいしたことではありません。どうせをんなうばふとなれば、かならずをとこころされるのです。
藪の中 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
あなたがたもいずれはこちらの世界せかい引移ひきうつってられるでしょうが、そのときになればわたくしどもの現在げんざい心持こころもちがだんだんおわかりになります。
あなたがたと切り離し得べからざる道徳の形容詞としてすぐ応用ができるというのが私の意見で、なぜそう応用ができるかという訳と
文芸と道徳 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
上野うへの戦争後せんそうご徳川様とくがはさま瓦解ぐわかい相成あひなりましたので、士族しぞくさんがたみな夫々それ/″\御商売ごしやうばいをお始めなすつたが、おれなさらぬからうまくはまゐりませぬ。
士族の商法 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
山伏やまぶし姿すがたにやつしてはおいでになりますが、あなたがたはきっと酒呑童子しゅてんどうじ退治たいじするために、京都きょうとからおくだりになった方々かたがたでしょう。
大江山 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
あくるから、日暮ひぐがたになって夕焼ゆうやけが西にしそらいろどるころになると、三郎さぶろうほうへとあこがれて、ともだちのれからはなれてゆきました。
空色の着物をきた子供 (新字新仮名) / 小川未明(著)
媛神 わたしちっとも頼みはしません。こころざしは受けますが、三宝さんぽうにのったものは、あとで、食べるのは、あなたがたではありませんか。
多神教 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
彌五郎の娘と恋をして居る大阪侯がたある武士が仇打かたきうちくははらうか結婚しようかと煩悶したり、又彌五郎の茶屋遊びの場などがあつて
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
待れけるに今日は月並つきなみの評定日なれば士農工商しのうこうしやう儒者じゆしや醫師いし或は順禮じゆんれい古手買ふるてかひ追々に罷り出控へ居ける中役人がた家々のぢやう紋付たる筥挑灯はこぢやうちん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ちょっとかんがへても、時代じだいあたらしくなるほど、うたがわからなくなるといふような、不自然ふしぜん事實じじつを、あなたがたはまともに、うけれますか。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
「どういたしまして、よく、あれの心を知ってやってくださる、あなたがたに、こうして頂いた事は、よい友達をもった、彼女あれの名誉で——」
遠藤(岩野)清子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
上皇の、この御一言に、うるさがたの公卿沙汰ざたも、一応は、退きさがったが、しかし陰性は、そく公卿性である。決して、んだわけではない。
そのがたそらした、ひるのとりでもゆかないたかいところをするどいしものかけらがかぜながされてサラサラサラサラみなみのほうへとんでゆきました。
いちょうの実 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
「あなたがたあかちやんがもうぢきうまれるといふのに、子守歌こもりうたならひもしないで、そんな暢氣のんきなことをつていらつしやる。」
お母さん達 (旧字旧仮名) / 新美南吉(著)
内談ないだんも既にきまり候につき、浄光寺の住職がたへは改めて挨拶あいさつ致し、両三日中さんにちちゅうには抹香まっこう臭き法衣ころもはサラリとぬぎ捨て申すべき由。
榎物語 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「まずまず、おまえさんがたもっとからだをらくになさい。そしてね、うなぎあたまつけたら、わたしのところにってておくれ。」
「オヤ、おかしいぞ。ついいまがたまで、あんなものは落ちていなかったのですよ。それに、わたしの家には、あんな型の封筒はなかったはずだ」
悪魔の紋章 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
そしてきょうわたしたちを自分のお部屋へやにお呼びになって『わたしはお前さんがたを塾から出したくはないけれども、塾に居続ける気はないか』
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)
菊の花のややうつろいがたになった小枝を、必ず餅の重箱の中に入れて贈り来り、ふたを開くと高くかおったのが、今でも忘れ難い鼻の記憶である。
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
彼女はあけがたを待つた。そして幸子が女中に負はれて外に出て行くと、彼女はぐつたりと、あを向きになつて眼を閉ぢた。
(旧字旧仮名) / 素木しづ(著)
若旦那さま、あのさえという娘にはお気をつけなさいまし、とのがたなら誰とでもつきあうんです、と下女のとみが云った。
滝口 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
子沢山で、不作つづき、税金はからい、軍人、掠賊ものとり、お役人がた、旦那衆、皆より集ってあの木偶でくの棒みたいな男ひとりを苦しませているのである。
故郷 (新字新仮名) / 魯迅(著)
うらめしいような腹立たしいような、やるせない思いに疲れた神経の興奮が、しっとりしたがた涼気すずけに、やっとすやすややされたのであった。
(新字新仮名) / 徳田秋声(著)
あの通りトテモ見識ばったお上品ずくめで、腰附きから眼づかい、足どりまでもうえがたのお上﨟じょうろうソックリで御座います。
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
あんたがたや私と同様ちっとも怪我なんかしていませんよ。この男は中風を起したのだ、私が注意してやった通りにね。
「お前さんがたのほうのお給金、ワリとか何とかいうんだそうだね、その給金わりなのだこれ、この人がこしらえた……」
小説 円朝 (新字新仮名) / 正岡容(著)
馬籠の青山庄三郎しょうざぶろう、またの名重長しげなが(青山二代目)もまた、徳川がたに味方し、馬籠のとりでにこもって、犬山勢いぬやまぜいを防いだ。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
いいえ、死んだのならかえってあきらめがつきますが、別れたぎり、どうなったのかがたが知れないのですよ。
少年の悲哀 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
いやみなさん、白状しますとね、わたしが初恋の問題をもち出したのは——むしろあなたがたに期待していたのですよ、お二人とも、老人とは言えないけれど
はつ恋 (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
誠にお恥かしい事で、今時分いまじぶんやっと『種原論オリジン・オブ・スペシース』を読んでるような始末で、あなたがた英書をお読みになるかたはこういう名著を早くから御覧になる事が出来るが
二葉亭余談 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
だからがたになってようやく通行人が、電気看板の上端じょうたんからのぞいている蒼白あおじろはぎや、女の着衣ちゃくいの一部や、看板の下から生首なまくびころがしでもしたかのように
電気看板の神経 (新字新仮名) / 海野十三(著)
煙管きせる雁首がんくびでおちになつた傷痕きずあとが幾十と数へられぬ程あなたがた御兄弟の頭に残つて居ると云ふやうなことに比べて、寛容をお誇りになるあなたであつても
遺書 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
うえがたに、すてきもない淫乱の後家さんがあって、死んでから後、墓地を掘り返して見たら、黄色い水がだらだらと棺の内外に流れて始末におえなかったと
大菩薩峠:33 不破の関の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
せぎすの人が多いものですから、どっちかといえば瘠せがたの顔で、まず、中肉……したがって身長なども中背ちゅうぜい……身体からだ全体く緊張した体格に致したことで
ほしかずの子がどんなに水へつけるとふえるものかは、おかあさまがたにおききになればよくわかります。
くまと車掌 (新字新仮名) / 木内高音(著)
あなたがたはほんとうに、あいすまいとしても愛せずにはられないやうなものをつていらつしやいます。
冬を迎へようとして (旧字旧仮名) / 水野仙子(著)
その第三子ロベルト(ルイ)は兄のルドヴィコ(ルイ)と共にアラゴンがたの人質となりて一二八八年より同九五年までカタローニア(イスパニアの)に止まれり
神曲:03 天堂 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
そして畏るべき鉄のような厳冷な態度で修法をはじめた。勿論生やさしい料簡がたで出来る事ではない。
魔法修行者 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
所がこの夜稽古よけいこ矢張やはり同じ事で、今晩は客がある、イヤ急に外国がた(外務省)から呼びに来たから出て行かなければならぬと云うような訳けで、とん仕方しかたがない。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
こんどはあなたがたの方からいらっしゃるがいいわ。私がいなけりゃあなた方の方で退屈なさるから、見ててごらんなさい。私は行ってしまいます、ようございます。
ある建具はやぶれた此の野中の一つ家と云った様な小さな草葺くさぶきを目がけて日暮れがたから鉄桶てっとうの如く包囲ほういしつゝずうと押寄おしよせて来る武蔵野のさむさ骨身ほねみにしみてあじわった。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
それでも遊撃手シヨルトストツプ位置ゐちたせたら本國ほんごく横濱よこはまのアマチユーア倶樂部くらぶ先生せんせいがたにはけぬつもり御坐ござる。
あなたがたはこの御陵ごりようへは參拜さんぱいしたことがありませうが、あゝいふふう出來できてをつたのです。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
だが、その紳士は余り念入りに髪の毛に香水を振りかけてゐたせゐで、入つて来るのが二分がた遅過ぎた。何処を見渡しても椅子一ついてゐないので、紳士は少しどぎまぎした。
諸大名がたとはちがう重い家柄ゆえ、かような大切なお役儀をお勤めなされ、万一の儀でも出来しゅつらいしたせつは、お身のさわり、お家の恥、ご領地にも疵がつくことになり、ご先祖にたいして
無惨やな (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
院内峠いんないとうげを踰えて秋田領にった時、五百らは少しく心を安んずることを得た。領主佐竹右京大夫義堯さたけうきょうのたゆうよしたかは、弘前の津軽承昭つぐてると共に官軍がたになっていたからである。秋田領は無事に過ぎた。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
薬師寺がたの老臣共は、最後まで主人の鼻を発見することが出来ず、結局誰の仕業しわざとも見当が付かないので、ます/\怖気おじけがついたものか、「弾正政高公にわかの御病気」と云うことにして
「はい、唯今ただいまがた参つたばかりでございます。好くお出掛でございましたこと」
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
此處こヽなみだくしてかたあかせば、ゆめとやはんはるあげがたちかく、とりがねそらきこえてさてせはしなし、きみみやこれは鎌倉かまくらに、ひきはなれてまた何時いつかはふべき、定離ぢやうりためしを此處こヽれば
暁月夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
切ってしまって安心とこの二三日近ごろになき好機嫌こうきげんのそれに引きかえて、若夫婦がたなる僕婢めしつかいは気の毒とも笑止ともいわんかたなく、今にもあれ旦那だんながお帰りなさらば、いかに孝行のかたとて
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)