“がた”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ガタ
語句割合
41.6%
40.3%
8.1%
2.6%
2.0%
1.7%
0.9%
0.7%
0.7%
0.4%
0.2%
0.2%
瓦多0.2%
0.2%
難無0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
清見潟きよみがたの風光むかしながらにして幾度となく夜半の夢に入れど、身世怱忙しんせいそうばうとしてにはか風騷ふうさうの客たりがたし。われ常にこれを恨みとしき。
清見寺の鐘声 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)
あなたがたもいずれはこちらの世界せかい引移ひきうつってられるでしょうが、そのときになればわたくしどもの現在げんざい心持こころもちがだんだんおわかりになります。
松葉がたで、右手になる方は一つで、丁度ちやうどわたし等の渡つてく橋からはふた筋に分れて居る水が地面とすれすれに静かに流れて居るのである。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
話をしてくれた人の友達に某甲なにがしという男があった。その男は極めて普通人がたの出来の好いほうで、晩学ではあったが大学も二年生まで漕ぎ付けた。
観画談 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
中背ちゅうぜいがたの上にラファエルのマリア像のような線の首筋をたて、首から続くきよらかなあごの線を細いくちびるが締めくくり、その唇が少し前へ突き出している。
かの女の朝 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
ならんだぜんは、土地とち由緒ゆゐしよと、奧行おくゆきをものがたる。突張つツぱるとはづれさうなたなから飛出とびだした道具だうぐでない。くらからあらはれたうつはらしい。御馳走ごちそうは——
城崎を憶ふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
そういう古風な考え方はもう抱いている者もないかと思っていると、地方によって存外に物がたく、今でも、この案山子に対して慰労感謝の祭をしている者もある。
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
ここを以ちて今或るは一句の中に、音と訓とを交へ用ゐ、或るは一事の内に、全く訓を以ちてしるしぬ。すなはち辭理の見えがたきは、注を以ちて明にし、意況の解き易きは更にしるさず
奉行はこれの調べを、与力役のそんに命じた。そして、一応の証拠がためをなすまでの時日をした。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さくらといふところに、つくつてあるところへ、つるいてわたつてく。その手前てまへにあるあゆちがた。そこはしほ退いてゐるにちがひない。それであゝいふふうに、つるわたつてくのだ。
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
さうして潮の引いたあとのがたの色の恐ろしいまで滑らかな傾斜はかの大空の反射をうけた群青の光澤とともに、如何に私の神經を脅かしたか
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
それから年を經て、私はそのがたのなかに「ムツゴロ」といふ奇異ふしぎな魚の棲息してゐることを知つた。
思ひ出:抒情小曲集 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
ルコック探偵には、商売がたきのボンクラ探偵の登場が絶対に必要なものがあり、それによってルコックの修業時代が表現されているのであるが、その他の亜流の作品には必然性というものはない。
探偵小説を截る (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
「後生だい、手をしてくんねえか。あの瓦多がた馬車の畜生、乗っ越さねえじゃ」
義血侠血 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
住めば住む程福島という町は私の趣味にピッタリと適った何うにも離れ難無がたい町となって来た。そのうちに誰か彼か知己も出来て料理屋などとも懇意になった。
温室の恋 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)