“菘”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
50.0%
あをな25.0%
すずな25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここに大御羮おほみあつもの一二を煮むとして、其地そこ菘菜あをなむ時に、天皇その孃子の採む處に到りまして、歌よみしたまひしく
卑弥呼は藁戸の下へ蹲踞うずくまると、ひとりすずなを引いては投げ引いては投げた。月は高倉の千木ちぎを浮かべて現れた。森の柏の静まった葉波は一斉に濡れた銀のうろこのように輝き出した。
日輪 (新字新仮名) / 横光利一(著)