トップ
>
固
>
がた
ふりがな文庫
“
固
(
がた
)” の例文
「なあに、
踏
(
ふ
)
ん
固
(
がた
)
める
處
(
ところ
)
へ
活
(
い
)
けてせえ
置
(
お
)
けば
大丈夫
(
でえぢやうぶ
)
なものさ、
俺
(
お
)
ら
家
(
ぢ
)
や
田植
(
たうゑ
)
迄
(
まで
)
は
有
(
あ
)
るやうに
庭
(
には
)
へ
埋
(
う
)
めて
置
(
お
)
くのよ」
亭主
(
ていしゆ
)
は
自分
(
じぶん
)
も
椀
(
わん
)
の
牛蒡
(
ごぼう
)
を
挾
(
はさ
)
んでいつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
奉行はこれの調べを、与力役の
孫
(
そん
)
に命じた。そして、一応の証拠
固
(
がた
)
めをなすまでの時日を
藉
(
か
)
した。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
櫓
(
ろ
)
音を聞くだけでも、いかに腕強い上手な船頭かがわかるように思われたが、やがて岸へ漕ぎ着けて降りて来た者を見ると、船頭ではない、二人とも旅
固
(
がた
)
めした
身拵
(
みごしら
)
えの
剣の四君子:05 小野忠明
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
固
常用漢字
小4
部首:⼞
8画
“固”を含む語句
頑固
確固
凝固
拳固
鞏固
固着
堅固
乾固
固唾
牢固
固執
警固
意固地
固有
固肥
強固
固辞
頑固爺
固練
固粥
...