トップ
>
三郎
ふりがな文庫
“三郎”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
さぶろう
78.9%
さぶらう
5.3%
サブ
5.3%
さんでえ
5.3%
さぶ
5.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さぶろう
(逆引き)
「
僕
(
ぼく
)
たちだって、そのかわり、くりや、どんぐりを、
拾
(
ひろ
)
うことができないのだから、おんなじこった。」と、
三郎
(
さぶろう
)
さんは
思
(
おも
)
いました。
おかめどんぐり
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
三郎(さぶろう)の例文をもっと
(15作品)
見る
さぶらう
(逆引き)
父
(
とう
)
さんの
家
(
うち
)
ではよく
三郎
(
さぶらう
)
の
噂
(
うはさ
)
をします。
三郎
(
さぶらう
)
が
居
(
ゐ
)
る
木曾
(
きそ
)
の
方
(
はう
)
の
話
(
はなし
)
もよく
出
(
で
)
ます。あの
木曾
(
きそ
)
の
山
(
やま
)
の
中
(
なか
)
が
父
(
とう
)
さんの
生
(
うま
)
れたところなんですから。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
三郎(さぶらう)の例文をもっと
(1作品)
見る
サブ
(逆引き)
「——しかし、
三郎
(
サブ
)
公、どう考えても掏摸テぼろいな。人の靴のドロとっても一円にしかなれへんけど、掏摸はまるどりやさかいな」
夜光虫
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
三郎(サブ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
さんでえ
(逆引き)
母よ
三郎
(
さんでえ
)
はおめざが欲しい
母はとほい
(新字旧仮名)
/
仲村渠
(著)
三郎(さんでえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
さぶ
(逆引き)
三郎
(
さぶ
)
ちやんだな、と多吉はすぐに悟つた。あの声は三郎に違ひない、と彼は再び頭の中で考へたが、返事はしなかつた。すると
邂逅
(新字旧仮名)
/
北条民雄
(著)
三郎(さぶ)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“三郎”で始まる語句
三郎党
三郎兵衛
三郎丸
三郎助
三郎墓
三郎次
三郎治
三郎進
三郎祐泰
三郎長女
検索の候補
吉三郎
彦三郎
弥三郎
源三郎
頼三樹三郎
与三郎
仁三郎
勘三郎
寅三郎
小三郎
“三郎”のふりがなが多い著者
仲村渠
樋口一葉
北条民雄
島崎藤村
正岡子規
織田作之助
楠山正雄
小川未明
宮沢賢治
野村胡堂