“小三郎”の読み方と例文
読み方割合
こさぶろう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この勝三郎は終生名をあらためずにいて、勝五郎の称は門人をして襲がしめた。次が二世勝三郎東成で、小字おさなな小三郎こさぶろうといった。即ち勝久の師匠である。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
するとじぶんの跡目を相続するものがないので、御持筒組おもちづつぐみ同心の次男で小三郎こさぶろうと云う十三になる少年を養子にした。
四谷怪談 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
此の人は金森家で四百五十石頂戴致した稻垣小左衞門の嫡子小三郎こさぶろうと云うもので、とって二十三歳、色白くして鼻筋通り、口元の締った、眼のきりッとした立派な人ですが