“抹香”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まっこう80.6%
まつかう19.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
家のめえには、この長屋に用もありそうのねえ、りっぱな駕籠が、止まっているし、屋内なかにはまた、抹香まっこうくせえお談議が始まっていらア。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
しかし彼の抹香まっこう嫌いは、仏法の根本原理に異論があるわけでも何でもない。彼の眼に耳にして来た今の仏者の形に対しての反感だった。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その大合唱が、鐘と太鼓とあらゆる抹香まつかう臭い鳴物を動員した交響曲と共に、墨田川の水に響いて、淺草の觀音樣まで聽えたといふ話。
がくだアな、此方こつちへおで、こゝで抹香まつかうあげるんだ、これがおだうだよ。梅「へえゝこれ観音くわんおんさまで……これはなんで。近「お賽銭箱さいせんばこだ。 ...
心眼 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)