トップ
>
人生
>
じんせい
ふりがな文庫
“
人生
(
じんせい
)” の例文
私
(
わたくし
)
はこの
時
(
とき
)
始
(
はじ
)
めて、
云
(
い
)
ひやうのない
疲勞
(
ひらう
)
と
倦怠
(
けんたい
)
とを、さうして
又
(
また
)
不可解
(
ふかかい
)
な、
下等
(
かとう
)
な、
退屈
(
たいくつ
)
な
人生
(
じんせい
)
を
僅
(
わづか
)
に
忘
(
わす
)
れる
事
(
こと
)
が
出來
(
でき
)
たのである。
蜜柑
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
然うだ、其だから僕等の生涯は
永久
(
えいきゆう
)
に暗黒だと云ふのだ!
家庭
(
かてい
)
は
人生
(
じんせい
)
の
活動
(
くわつどう
)
の
源
(
みなもと
)
である、と、人に
依
(
よ
)
ツてはこんなことを云ふ
者
(
もの
)
もある。
虚弱
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
若
(
も
)
し
人
(
ひと
)
の
心
(
こゝろ
)
に
宿
(
やど
)
る
所
(
ところ
)
の
戀
(
こひ
)
をすら
笑
(
わら
)
ふべく
信
(
しん
)
ずべからざる
者
(
もの
)
ならば、
人生
(
じんせい
)
遂
(
つひ
)
に
何
(
なん
)
の
價
(
あたひ
)
ぞ、
人
(
ひと
)
の
心
(
こゝろ
)
ほど
嘘僞
(
きよぎ
)
な
者
(
もの
)
は
無
(
な
)
いではないか。
湯ヶ原より
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
この
感覚
(
かんかく
)
の
中
(
うち
)
において
人生
(
じんせい
)
全体
(
ぜんたい
)
が
含
(
ふく
)
まっているのです。これを
苦
(
く
)
にすること、
悪
(
にく
)
むことは
出来
(
でき
)
ます。が、これを
軽蔑
(
けいべつ
)
することは
出来
(
でき
)
んです。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
服飾
(
ふくしよく
)
の事は前回にて
記
(
しる
)
し
終
(
おは
)
りたれば是より飮食の事を記すべし先づ
飮
(
の
)
み物には如何なる
種類
(
しゆるゐ
)
有りしかと云ふに、
人生
(
じんせい
)
欠
(
か
)
く可からざる水は
勿論
(
もちろん
)
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
▼ もっと見る
火山地方
(
かざんちほう
)
の
地下熱
(
ちかねつ
)
の
利用
(
りよう
)
などもあることだから、
使
(
つか
)
ひ
樣
(
よう
)
によつては
人生
(
じんせい
)
に
利益
(
りえき
)
を
與
(
あた
)
へる
時代
(
じだい
)
もやがて
到着
(
とうちやく
)
するであらう。
火山の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
心
(
こころ
)
の
上
(
うえ
)
をかすめて
通
(
とお
)
る
真理
(
しんり
)
があり、たくみにそれをとらえれば、その
真理
(
しんり
)
こそ、
人生
(
じんせい
)
にとって
重大
(
じゅうだい
)
なねうちのあるものであるが、そのまま
忘
(
わす
)
れてしまえば
世の中のために
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
お
年輩
(
ねんぱい
)
も、たしか
命
(
みこと
)
はその
時
(
とき
)
御
(
おん
)
二十四、
姫
(
ひめ
)
は
御
(
おん
)
十七、どちらも
人生
(
じんせい
)
の
花盛
(
はなざか
)
りなのでございました。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
……
人生
(
じんせい
)
苟
(
いやし
)
くも
永代
(
えいたい
)
を
渡
(
わた
)
つて、
辰巳
(
たつみ
)
の
風
(
かぜ
)
に
吹
(
ふ
)
かれようといふのに、
足駄
(
あしだ
)
に
蝙蝠傘
(
かうもりがさ
)
は
何事
(
なにごと
)
だ。
深川浅景
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
と
言
(
い
)
ふのは、
唯
(
たゞ
)
單
(
たん
)
に
子
(
こ
)
ども
達
(
たち
)
のためにとばかりでは
無
(
な
)
く、わたしは
此等
(
これら
)
のはなしの
中
(
なか
)
で
人生
(
じんせい
)
、
社會
(
しやくわい
)
及
(
およ
)
びその
運命
(
うんめい
)
や
生活
(
せいくわつ
)
に
關
(
くわん
)
する
諸問題
(
しよもんだい
)
を
眞摯
(
まじめ
)
にとり
扱
(
あつか
)
つてみたからであります。
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
人生看得幾清明
人生
(
じんせい
)
看
(
み
)
るを得るは
幾清明
(
いくせいめい
)
ぞ〕
十九の秋
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
人生
(
じんせい
)
の
恨
(
うらみ
)
、この
病
(
やまい
)
の
一大要素
(
いちだいようそ
)
ならずんばあらじ。
罪と罰(内田不知庵訳)
(旧字旧仮名)
/
北村透谷
(著)
自分というほかに
人生
(
じんせい
)
の考えはない。
箸
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
人生
(
じんせい
)
・
間
(
あい
)
の
山
(
やま
)
雲霧閻魔帳
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
未練
(
みれん
)
に
惜
(
をし
)
みてとも
思召
(
おぼしめ
)
さん
苦
(
くる
)
しさよと
思
(
おも
)
ひやりては
伏
(
ふ
)
し
沈
(
しづ
)
み
思
(
おも
)
ひ
出
(
いだ
)
してはむせ
返
(
かへ
)
り
笑
(
ゑ
)
みとは
何
(
なん
)
ぞ
夢
(
ゆめ
)
にも
忘
(
わす
)
れて
知
(
し
)
るものは
人生
(
じんせい
)
の
憂
(
う
)
きといふ
憂
(
う
)
きの
數々
(
かず/\
)
來
(
く
)
るものは
無意
(
むい
)
無心
(
むしん
)
の
春夏秋冬
(
しゆんかしうとう
)
落花
(
らくくわ
)
流水
(
りうすゐ
)
ちりて
流
(
なが
)
れて
寄
(
よ
)
せ
返
(
かへ
)
る
波
(
なみ
)
の
年
(
とし
)
又
(
また
)
年
(
とし
)
今日
(
けふ
)
は
心
(
こゝろ
)
の
解
(
と
)
けやする
明日
(
あす
)
は
思
(
おも
)
ひの
離
(
はな
)
れやするあは
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
人生
(
じんせい
)
の
解悟
(
かいご
)
に
向
(
むか
)
つて
居
(
を
)
る
自由
(
じいう
)
なる
深
(
ふか
)
き
思想
(
しさう
)
と、
此
(
こ
)
の
世
(
よ
)
の
愚
(
おろか
)
なる
騷
(
さわぎ
)
に
對
(
たい
)
する
全然
(
ぜん/\
)
の
輕蔑
(
けいべつ
)
、
是
(
こ
)
れ
即
(
すなは
)
ち
人間
(
にんげん
)
の
之
(
こ
)
れ
以上
(
いじやう
)
のものを
未甞
(
いまだかつ
)
て
知
(
し
)
らぬ
最大幸福
(
さいだいかうふく
)
です。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
「何うせ、
人生
(
じんせい
)
ツてものは淋しいものさ。不幸なことを謂や僕なんか
随分
(
ずいぶん
)
………」と謂ひかゝツて、ふと口を
噤
(
つく
)
むでお房は氣の無い顏で外の方を
眺
(
なが
)
めてゐる。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
博雅の君子亦「鏡花全集」を得て後、先生が日光晶徹の文、
哀歓双双
(
あいくわんさうさう
)
人生
(
じんせい
)
を照らして、春水欄前に
虚碧
(
きよへき
)
を
漾
(
ただよ
)
はせ、春水雲外に
乱青
(
らんせい
)
を畳める未曾有の壮観を
恣
(
ほしいまま
)
にす可し。
「鏡花全集」目録開口
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
わけて、
少年
(
しょうねん
)
には、
遠
(
とお
)
く
見
(
み
)
える、
美
(
うつく
)
しい
娘
(
むすめ
)
の
姿
(
すがた
)
が、この
人生
(
じんせい
)
を
明
(
あか
)
るくしたのに
不思議
(
ふしぎ
)
はありません。
街の幸福
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
谷
(
たに
)
の
奧
(
おく
)
には
墓場
(
はかば
)
もあるだらう、
人生
(
じんせい
)
悠久
(
いうきう
)
の
流
(
ながれ
)
が
此處
(
こゝ
)
でも
泡立
(
あわだた
)
ぬまでの
渦
(
うづ
)
を
卷
(
ま
)
ゐて
居
(
ゐ
)
るのである。
湯ヶ原ゆき
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
人生
(
じんせい
)
の
解悟
(
かいご
)
に
向
(
むか
)
っておる
自由
(
じゆう
)
なる
深
(
ふか
)
き
思想
(
しそう
)
と、この
世
(
よ
)
の
愚
(
おろか
)
なる
騒
(
さわぎ
)
に
対
(
たい
)
する
全然
(
ぜんぜん
)
の
軽蔑
(
けいべつ
)
、これ
即
(
すなわ
)
ち
人間
(
にんげん
)
のこれ
以上
(
いじょう
)
のものをいまだかつて
知
(
し
)
らぬ
最大幸福
(
さいだいこうふく
)
です。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
いかなる
災難
(
さいなん
)
か、またなやみからで、その
女
(
おんな
)
は
死
(
し
)
んだのであるが、
若
(
わか
)
い
身
(
み
)
でありながら、
人生
(
じんせい
)
のよろこびも、たのしみも、じゅうぶん
知
(
し
)
らずして、
死
(
し
)
んでしまったのだ。
アパートで聞いた話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
故郷
(
こきやう
)
の
風景
(
ふうけい
)
は
舊
(
もと
)
の
通
(
とほ
)
りである、
然
(
しか
)
し
自分
(
じぶん
)
は
最早
(
もはや
)
以前
(
いぜん
)
の
少年
(
せうねん
)
ではない、
自分
(
じぶん
)
はたゞ
幾歳
(
いくつ
)
かの
年
(
とし
)
を
増
(
ま
)
したばかりでなく、
幸
(
かう
)
か
不幸
(
ふかう
)
か、
人生
(
じんせい
)
の
問題
(
もんだい
)
になやまされ、
生死
(
せいし
)
の
問題
(
もんだい
)
に
深入
(
ふかい
)
りし
画の悲み
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
何
(
な
)
んだか
深遠
(
しんえん
)
な
人生
(
じんせい
)
の
意味
(
ゐみ
)
が
含
(
ふく
)
まれてゐるやうな氣がしてならなかツた。
虚弱
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
この
隧道
(
トンネル
)
の
中
(
なか
)
の
汽車
(
きしや
)
と、この
田舍者
(
ゐなかもの
)
の
小娘
(
こむすめ
)
と、さうして
又
(
また
)
この
平凡
(
へいぼん
)
な
記事
(
きじ
)
に
埋
(
うづま
)
つてゐる
夕刊
(
ゆふかん
)
と、——これが
象徴
(
しやうちよう
)
でなくて
何
(
なん
)
であらう。
不可解
(
ふかかい
)
な、
下等
(
かとう
)
な、
退屈
(
たいくつ
)
な
人生
(
じんせい
)
の
象徴
(
しやうちよう
)
でなくて
何
(
なん
)
であらう。
蜜柑
(旧字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
そして、これがほんとうの
人生
(
じんせい
)
であるとは、どうしても
真
(
しん
)
に
信
(
しん
)
じられなかったのであります。
明るき世界へ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
此
(
こ
)
の
感覺
(
かんかく
)
の
中
(
うち
)
に
於
(
おい
)
て
人生
(
じんせい
)
全體
(
ぜんたい
)
が
含
(
ふく
)
まつてゐるのです。
之
(
これ
)
を
苦
(
く
)
にする
事
(
こと
)
、
惡
(
にく
)
む
事
(
こと
)
は
出來
(
でき
)
ます。が、
之
(
これ
)
を
輕蔑
(
けいべつ
)
する
事
(
こと
)
は
出來
(
でき
)
んです。で
有
(
あ
)
るから、ストア
派
(
は
)
の
哲學者
(
てつがくしや
)
は
未來
(
みらい
)
を
有
(
も
)
つ
事
(
こと
)
が
出來
(
でき
)
んのです。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
僕
(
ぼく
)
は
諸君
(
しよくん
)
が
此
(
この
)
不可思議
(
ふかしぎ
)
なる
大宇宙
(
だいうちう
)
をも
統御
(
とうぎよ
)
して
居
(
ゐ
)
るやうな
顏構
(
かほつき
)
をして
居
(
ゐ
)
るのを
見
(
み
)
ると
冷笑
(
れいせう
)
したくなる
僕
(
ぼく
)
は
諸君
(
しよくん
)
が
今
(
いま
)
少
(
すこ
)
しく
眞面目
(
まじめ
)
に、
謙遜
(
けんそん
)
に、
嚴肅
(
げんしゆく
)
に、
此
(
この
)
人生
(
じんせい
)
と
此
(
この
)
天地
(
てんち
)
の
問題
(
もんだい
)
を
見
(
み
)
て
貰
(
もら
)
ひたいのである。
湯ヶ原より
(旧字旧仮名)
/
国木田独歩
(著)
要
(
えう
)
するに彼は、
宇宙
(
うちう
)
の本體を
探
(
さぐ
)
らうとしたり
人生
(
じんせい
)
の意義を
究
(
きは
)
めやうとして、種々な思想を
生噛
(
なまがみ
)
にしてゐるうちに、何時かデカタン派の
影響
(
えいきやう
)
を
受
(
う
)
けて、そして其の空氣が弱い併しながらねばツこい力で
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
まったく
砂漠
(
さばく
)
のように、
灰色
(
はいいろ
)
にしか
目
(
め
)
に
映
(
うつ
)
らない
家
(
いえ
)
の
中
(
なか
)
にも、
小
(
ちい
)
さいながらさんらんとした、
金
(
きん
)
の
塊
(
かたまり
)
が、
隠
(
かく
)
されているということは、
令二
(
れいじ
)
にとって、
不思議
(
ふしぎ
)
というよりか、むしろ、
人生
(
じんせい
)
には
金歯
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「もし、
死
(
し
)
ということがなかったら、
人生
(
じんせい
)
は、どんなに
幸福
(
こうふく
)
でしょう?」
死と話した人
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
あの
子
(
こ
)
は、もうこの
家
(
いえ
)
に
私
(
わたし
)
たちといっしょにいるのでない。どこか
離
(
はな
)
れた
町
(
まち
)
の
中
(
なか
)
を
群集
(
ぐんしゅう
)
に
足
(
あし
)
を
踏
(
ふ
)
まれたり、もまれたりしているのだ。よく
人生
(
じんせい
)
は、一
寸
(
すん
)
先
(
さき
)
はわからぬというが、このことであろう……。
火事
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
朝
(
あさ
)
出
(
で
)
かける
時分
(
じぶん
)
には、
人間
(
にんげん
)
の
発明力
(
はつめいりょく
)
や
科学
(
かがく
)
の
力
(
ちから
)
に、おどろきを
感
(
かん
)
じたのであったが、
帰
(
かえ
)
るときには、どれだけ
愛
(
あい
)
し
真心
(
まごころ
)
をかたむけつくしても、
永遠
(
えいえん
)
に
引
(
ひ
)
きとどめられないものがある
人生
(
じんせい
)
のはかなさを
雲のわくころ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
この
人生
(
じんせい
)
に
通
(
つう
)
ずる一
種
(
しゅ
)
のあわれさを
感
(
かん
)
じたのでありました。
般若の面
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
“人生”の解説
人生(じんせい)とは、人がこの世で生きていくこと。人の、この世に生きている間。あるいは、この世で生きている間に経験することなどである。「人の一生」「生涯」などとも言う。
(出典:Wikipedia)
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
“人生”で始まる語句
人生観
人生有生死
人生來
人生觀
人生の歌
人生感情
人生行路
人生記録
人生謳歌
人生のための芸術