あげ)” の例文
「どうも上方流かみがたりゅうで余計な所に高塀たかべいなんか築きあげて、陰気いんきで困っちまいます。そのかわり二階はあります。ちょっとあがって御覧なさい」
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
夜長の折柄おりからたつの物語を御馳走に饒舌しゃべりりましょう、残念なは去年ならばもう少し面白くあわれに申しあげ軽薄けいはくな京の人イヤこれは失礼
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
此方こなたへ振向いたお雪の顔を見あげると、いつものように片靨かたえくぼを寄せているので、わたくしは何とも知れず安心したような心持になって
濹東綺譚 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
添書そえしょの通りお宅にてこれを解き御覧の上渡邊様方に勤め居り候御兄様おあにさまへ此の文御見せ内々ない/\御重役様へ御知らせ下され候様願いあげ※尚
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
ぐぐうつと腹の底迄酒が沁みると、胸に込みあげて來る醉と共に、何か心にたまつて居る事を、殘らず吐出してしまひ度くなつた。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
みやというものは、あれはただお賽銭さいせんあげげて、拍手かしわでって、かうべげてきさがるめに出来できている飾物かざりものではないようでございます。
是なる天忠淨覺院住職ぢうしよくみぎひろひ上て御養育申あげし處間もなく天忠には美濃みのゝ各務郡かゞみごほり谷汲郷たにぐみがう長洞村常樂院へ轉住てんぢう致し候に付若君を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
そのこたうけたまはらずば歸邸きていいたしがたひらにおうかゞひありたしと押返おしかへせば、それほどおほせらるゝをつゝむも甲斐かひなし、まことのこと申あげ
たま襻 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
及び賞讃すべき犠牲的精神をもつて子女を育てあげる所の慈母を見いだすと云ふ事はすべこの単純なる階級の間により多くあるのです。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
御見上おんみあげ申すも心細く存ぜられ候へば、折角御養生被遊あそばされ、何はきても御身は大切に御厭おんいと被成候なされさふらふやう、くれぐれも念じあげ候。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
何の手掛も無き事を僅か一日に足らぬ間に早や斯くまでも調べあげしは流石老功の探偵と云う可し、荻沢への説明終りて又も警察署を出て行く
無惨 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
「さあ、あげますぜね。」といって、つづいてぱらぱらと穴銭の、黒い托鉢の中に落ちる音がした。やがて、女房にょうぼうの姿は、家の中に隠れてしまう。
(新字新仮名) / 小川未明(著)
『そんならいが、』と句を切つて、『最も、君が病氣したら、看護婦の代りに市子を頼んであげる積りだがね、ハハハ。』
菊池君 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
「そうそうそうやっておとなにお遊びなさいよ。婆やは八っちゃんのおちゃんちゃんを急いで縫いあげますからね」
碁石を呑んだ八っちゃん (新字新仮名) / 有島武郎(著)
其處そこ廷丁てい/\は石をくらに入んものとあげて二三歩あるくや手はすべつて石はち、くだけてすうぺんになつてしまつた。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
馬鹿はなるほど社会の有毒分子だという事を人に教えるのが主意です。まず当分はこのうただけうたっています。小説にしたら『ホトトギス』へあげます。
漱石氏と私 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
それは他家に嫁いでいる叔母(父の妹)が、子供の時分にはいたものであった。私には長すぎたので、たっぷりあげをしたやつを、私ははいて行ったのである。
生い立ちの記 (新字新仮名) / 小山清(著)
オヤ、モウあの金貨をつかつてしまひましたの? 長やの捨坊ステばうを学校へやる筈ではなかつたの、あのお金があれば、半年学校へやれるつていつて聞かせてあげたでせう。
黄金機会 (新字旧仮名) / 若松賤子(著)
すくあげて汁の中へバターと塩と胡椒と牛乳を加えて米利堅粉を溶てその汁を濃くした処へ前の牡蠣を
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
彼奴あいつにも困っちまう。今日はまる狂人きちがいみたよう。わしが、宮様へあげる玉露の御相伴をさしたい、御茶菓子の麦落雁むぎらくがんも頂かせたい、と思って先刻さっきから探しているんだけど」
藁草履 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
大目に見ておあげなすって下さいまし。蔦吉さんもあだな気じゃありません。して早瀬さんのお世帯の不為ふためになるような事はしませんですよ。一生懸命だったんですから。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
使途つかいみちのない人間になって一生を送られる如くに、一切の女を良妻賢母ばかりに仕立あげ御積おつもりでしょうが、生憎あいにくな事には、女は妻となり母となる前に娘という華やかな若い時代があります。
離婚について (新字新仮名) / 与謝野晶子(著)
「机がないわねえ。あたしとこに明いてるのが有るから、貸てあげましょうか?」
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
『ばかいえ。あの刀は、鋼卸はがねおろしからあげまで、おれの手で鍛えたのだ』
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
良精君近頃健康不宜よろしからず候こと承候へども、おおせのとほり存外険悪に及ばずして長生せられ候事も可有之これあるべしと頼み居候。又々牛の舌御恵贈の由、不堪感謝かんしゃにたえず候。翻訳材料となるべき書籍二三、別紙にしたたあげ候。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
のどのおかわきを止めておあげ申すと云うだけではござりません。
「モミあげは短かく致しましょうか」
山羊髯編輯長 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
「これをもおあげですか。」
この日も君江はこの快感に沈湎ちんめんして、転寐うたたねから目を覚した時、もう午後三時近くと知りながら、なお枕から顔をあげる気がしなかった。
つゆのあとさき (新字新仮名) / 永井荷風(著)
來年らいねんになれば、やすさんのはううか都合つがふしてあげるつて受合うけあつてくだすつたんぢやなくつて」といた。小六ころく其時そのとき不慥ふたしか表情へうじやうをして
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
享保二年六月廿八日一同申口まをしくち調しらあげと相成同日長庵始め引合の者共白洲へ呼込よびこみになり越前守殿たからかに刑罰けいばつ申渡されける其次第は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
もはやこらえられんで二郎は泣出そうとした時に、先刻さっきのみすぼらしい乞食が現われて、私がおうちつれて行ってあげましょう。
迷い路 (新字新仮名) / 小川未明(著)
『そんなら可いが、』と句を切つて、『最も、君が病気したら、看護婦の代りに市子を頼んであげる積りだがね。ハハハ。』
菊池君 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
三田は此の人にまつは忌々いま/\しい噂を打消したやうなすつきりした氣持でオールを取あげると、折柄さしかゝつた橋の下を、双腕に力をこめて漕いで過ぎた。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
ドレ其方そっちの床の間に在る其煙草入と紙入を取ッて寄越せ(妾)なに貴方賊など這入はいりますものか念の為めに見てあげましょう
無惨 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
うまほうでもひどくそなたをしたっているから一ってくがよい。これから一しょれてってあげげる……。』
それは成程なるほどやはらかひ衣類きものきて手車てぐるまりあるくとき立派りつぱらしくもえませうけれど、とゝさんやかゝさんにうしてあげやうとおもこと出來できず、いはゞ自分じぶん皮一重かはひとゑ
十三夜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
おんなつかしさ少時しばしも忘れずいずれ近きうち父様ととさまに申しあげやがて朝夕ちょうせき御前様おまえさま御傍おそばらるゝよう神かけて祈りりなどと我をうれしがらせし事憎し憎しと、うらみ眼尻まなじり鋭く
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「外国を歩いて居る間は葡萄酒は実際贅沢ぜいたくなんだからね、巴里パリイへ帰つたらいくらでも飲ませてあげるよ。」
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
尼「いえ私は喰物たべものは少しも欲しくはありませんお賽銭をあげたからもうお金などはうございますよ」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
ふまでもなくうまむちぼく頭上づじやうあられの如くちて來た。早速さつそくかねやとはれた其邊そこら舟子ふなこども幾人いくにんうをの如く水底すゐていくゞつて手にれる石といふ石はこと/″\きしひろあげられた。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
おおきなおくび、——これに弱った——可厭いやだなあ、臭い、お爺さん、ならぬにおい、というのは手製てづくりの塩辛で、この爺さん、彦兵衛さん、むかし料理番の入婿だから、ただ同然で、でっちあげる。
開扉一妖帖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
『この大きい方があなたの絵具箱ですよ。あなたにあげるのよ。』
帰つてから (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
どんなにも大切にしておあげ申すつもりでいるのに。2870
彼は髪剃かみそりふるうに当って、ごうも文明の法則を解しておらん。頬にあたる時はがりりと音がした。あげの所ではぞきりと動脈が鳴った。
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あげ何卒なにとぞゆるしてたべわたしは源次郎といふをつとのある身金子が入なら夫より必ずお前にまゐらせん何卒我家へ回してと泣々なく/\わびるを一向聞ず彼の雲助くもすけは眼を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「さあ、二郎ちゃん行こう。わたしが道を案内してあげるから、いつかは、日常いつも妾の帰りが遅いと迎いに来ておくれだったのね、今日は妾がみちを教えて上げよう。」
稚子ヶ淵 (新字新仮名) / 小川未明(著)
さなごれたる糠袋ぬかぶくろにみがきあげいづればさら化粧げしようしらぎく、れも今更いまさらやめられぬやうなになりぬ。
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
此の男は、正面しらの切れない人間なのだ。てれかくしに下手な輕口を叩いてゐるうちに、止度が無くなつて、自分でも困つてゐながら、きれいに切あげるうでが無い。
大阪の宿 (旧字旧仮名) / 水上滝太郎(著)
お辰の話きいては急につのを折ってやさしく夜長の御慰みに玉子湯でもしてあげましょうかと老人としより機嫌きげんを取る気になるぞ、それを先度せんども上田の女衒ぜげんに渡そうとした人非人にんぴにん
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)