トップ
>
汚
>
けが
ふりがな文庫
“
汚
(
けが
)” の例文
後
(
のち
)
に僕の死んでゐるのが、そこで見出されるだらう。長椅子に掛けてある近東製の
氈
(
かも
)
を、流れ出る僕の血が
汚
(
けが
)
さないやうにする
積
(
つもり
)
だ。
不可説
(新字旧仮名)
/
アンリ・ド・レニエ
(著)
それでも自分自身が
汚
(
けが
)
れた色町へ踏み込むよりは、いっそ半九郎に頼んだ方が
優
(
ま
)
しであろうと思い返して、彼は努めて丁寧に言った。
鳥辺山心中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
汚
(
けが
)
れた境界や周囲から自分を救おうための緊張と努力と苦しい涙、仕方のない屈辱、急流のように生涯の総勘定が体験されていった。
地上:地に潜むもの
(新字新仮名)
/
島田清次郎
(著)
「何だい、
乞胸
(
ごうむね
)
の親方なんか、そんなに持ち上げる奴があるものかい。金公、ちっと気を利かして口をきいておくれ、席が
汚
(
けが
)
れるよ」
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
あわれ、何しに
御身
(
おんみ
)
の
膚
(
はだえ
)
に
汚
(
けが
)
るべき。夫人はただかつてそれが、
兇賊
(
きょうぞく
)
の持物であったことを知って、ために不気味に思ったのである。
わか紫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
汝今より後いふべし、ローマの寺院は二の主權を己の中に亂せるにより、泥士におちいりて己と荷とを倶に
汚
(
けが
)
すと。 一二七—一二九
神曲:02 浄火
(旧字旧仮名)
/
アリギエリ・ダンテ
(著)
考える
丈
(
だけ
)
でも
汚
(
けが
)
らわしいことだ! お前を犠牲にして、自分の難儀を助かろうなどと、そんなさもしいことを考える父だと思うのか。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
「あの
若者
(
わかもの
)
は
毎日
(
まいにち
)
つっ
伏
(
ぷ
)
したきり、
物
(
もの
)
も
食
(
た
)
べずにいる
様子
(
ようす
)
だが、あのまま
置
(
お
)
いてかつえ
死
(
じ
)
にに
死
(
し
)
なれでもしたら、お
寺
(
てら
)
の
汚
(
けが
)
れになる。」
一本のわら
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
今
(
いま
)
こそ
彼女
(
かのぢよ
)
は、
亡
(
な
)
き
夫
(
をつと
)
の
靈
(
れい
)
と
純潔
(
じゆんけつ
)
な
子供
(
こども
)
の
前
(
まへ
)
に、たとへ
一時
(
いつとき
)
でもその
魂
(
たましひ
)
を
汚
(
けが
)
した
悔
(
くゐ
)
の
證
(
あかし
)
のために、
死
(
し
)
ぬことが
出來
(
でき
)
るやうにさへ
思
(
おも
)
つた。
悔
(旧字旧仮名)
/
水野仙子
(著)
故郷の親達は、学生の身で、ひそかに男と嵯峨に遊んだのは、既にその精神の堕落であると云ったが、決してそんな
汚
(
けが
)
れた行為はない。
蒲団
(新字新仮名)
/
田山花袋
(著)
、この人間共に仰有って下さったら、いいじゃありませんか!
汚
(
けが
)
らわしい、こんな木っ端役人にかかって、こんな浅ましい目に遭って
グリュックスブルグ王室異聞
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
「女の夢は男の夢よりも美くしかろ」と男が云えば「せめて夢にでも美くしき国へ行かねば」とこの世は
汚
(
けが
)
れたりと云える顔つきである。
一夜
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
こたびとてもまた同き
繰言
(
くりごと
)
なるべきを、何の未練有りて、
徒
(
いたづら
)
に目を
汚
(
けが
)
し、
懐
(
おもひ
)
を
傷
(
きずつ
)
けんやと、気強くも右より左に
掻遣
(
かきや
)
りけるなり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
「断然この
汚
(
けが
)
れたる内地を去って、北海道自由の天地に投じようと思いましたね」と言った時、岡本は
凝然
(
じっ
)
と上村の顔を見た。
牛肉と馬鈴薯
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
われ夫人の気高く清らかなるを
愛
(
め
)
ずれば、
愈
(
いよいよ
)
夫人を
汚
(
けが
)
さまく思い、
反
(
かえ
)
ってまた、夫人を汚さまく思えば、愈気高く清らかなるを愛でんとす。
るしへる
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「この頭とこの世界とはどうもシックリ合わんもうさらばだ。やれ
齅
(
かぎ
)
煙草だの、やれ
汚
(
けが
)
された祈祷だの、やれなんだのだって」
作男・ゴーの名誉
(新字新仮名)
/
ギルバート・キース・チェスタートン
(著)
西洋歴史にていうならクロムエルのごときは、彼を
憎
(
にく
)
む人の言が世に伝わり、いかにも悪党なるかのごとく、数百年間英国の歴史を
汚
(
けが
)
した。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
殊
(
こと
)
に
浮世
(
うきよ
)
の
罪穢
(
つみ
)
に
汚
(
けが
)
されていない
小供
(
こども
)
は
例外
(
れいがい
)
なしに
皆
(
みな
)
そうで、その
為
(
た
)
めこの
娘
(
こ
)
なども、
帰幽後
(
きゆうご
)
すぐに
俺
(
わし
)
の
手
(
て
)
で
世話
(
せわ
)
することになったのじゃ。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
残さねば、武士としても
真
(
まこと
)
の武士ならず、人間としてはなおさら口惜しい限りです。名はお互いに、
汚
(
けが
)
したくないものですな
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この土地はおさんにインゲボルクがいたり、小間使にエッダがいたりする。それがそういう立派な名を
汚
(
けが
)
すわけでもない。
冬の王
(新字新仮名)
/
ハンス・ランド
(著)
否
(
いな
)
、一
代
(
だい
)
のうちでも、
家
(
いへ
)
に
死者
(
ししや
)
が
出來
(
でき
)
れば、その
家
(
いへ
)
は
汚
(
けが
)
れたものと
考
(
かんが
)
へ、
屍
(
しかばね
)
を
放棄
(
はうき
)
して、
別
(
べつ
)
に
新
(
あたら
)
しい
家
(
いへ
)
を
作
(
つく
)
つたのである。
日本建築の発達と地震
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
不品行は人の体面を
汚
(
けが
)
すに足らざるのみならず、最も磊落、最も不品行にして始めて
能
(
よ
)
く他を圧倒するに足るものの如し。
日本男子論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
「無理もない、女、おんな——最も危険の多い煩悩を受け持ったのだからな。その女の毒気に身も心も
汚
(
けが
)
れはてて——。」
煩悩秘文書
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
ロミオ
此
(
この
)
賤
(
いや
)
しい
手
(
て
)
で
尊
(
たふと
)
い
御堂
(
みだう
)
を
汚
(
けが
)
したを
罪
(
つみ
)
とあらば、
面
(
かほ
)
を
赧
(
あか
)
うした
二人
(
ふたり
)
の
巡禮
(
じゅんれい
)
、
此
(
この
)
唇
(
くちびる
)
めの
接觸
(
キッス
)
を
以
(
もっ
)
て、
粗
(
あら
)
い
手
(
て
)
の
穢
(
よご
)
した
痕
(
あと
)
を
滑
(
なめら
)
かに
淨
(
きよ
)
めませう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
併
(
しか
)
し黄金は
砂中
(
しやちゆう
)
に在つて人間の手に触れない方が黄金の質を
汚
(
けが
)
さないで好い。詩は詩人の心に生きてさへ居れば満足であらうとヌエは
附
(
つけ
)
足した。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
見ると婦人の手にした短刀が立派なので、慾心がきざした。で、血で短刀を
汚
(
けが
)
さないうちにと思って、いきなり婦人を斬り殺して短刀を掠奪した。
掠奪した短刀
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
そうして美しさの頂点に達したときに一度に霜に殺されるそうである。血の色には
汚
(
けが
)
れがあり、焔の色には苦熱があり、ルビーの色は硬くて
脆
(
もろ
)
い。
札幌まで
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
大人の柾木が大人の文子を眺める目は、
最早
(
もは
)
や昔の様に聖なるものではなかった。彼は心に恥じながらも、知らず
識
(
し
)
らず舞台の文子を
汚
(
けが
)
していた。
虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
で、それだけに
猶
(
なお
)
、彼女を
汚
(
けが
)
すような仕方で、
或
(
あるい
)
は
弄
(
もてあそ
)
ぶような態度で、最初にその事に触れたくないと思っていました。
痴人の愛
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
芸妓買
(
げいしやがひ
)
はなさる、昨年あたりは
慥
(
たし
)
か妾を
囲
(
かこ
)
つてあると云ふ
噂
(
うはさ
)
さへ高かつた程です、
只
(
た
)
だ当時
黄金
(
かね
)
がおありなさると云ふばかりで、
彼様
(
あんな
)
汚
(
けが
)
れた男に
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
『吉原百人斬』のうち、宝生栄之丞住居の一席、尊いお耳を
汚
(
けが
)
しましたが、この辺で、終りを告げることにいたします
吉原百人斬り
(新字旧仮名)
/
正岡容
(著)
緑翹は額の低い、
頤
(
おとがい
)
の短い
猧子
(
かし
)
に似た顔で、手足は粗大である。
領
(
えり
)
や肘はいつも
垢膩
(
こうじ
)
に
汚
(
けが
)
れている。玄機に緑翹を忌む心のなかったのは無理もない。
魚玄機
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
私
(
わたくし
)
は
默
(
だま
)
つて
點頭
(
うなづ
)
くと
夫人
(
ふじん
)
は
靜
(
しづか
)
に
立上
(
たちあが
)
り『
皆樣
(
みなさま
)
のお
耳
(
みゝ
)
を
汚
(
けが
)
す
程
(
ほど
)
ではありませんが。』と
伴
(
ともな
)
はれてピアノ
臺
(
だい
)
の
上
(
うへ
)
へ
登
(
のぼ
)
つた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
そういう一面から、また一方、極めて高く
汚
(
けが
)
れないその理想主義に至るまでの
幅
(
はば
)
の広さを考えると、子路はウーンと心の底から
呻
(
うな
)
らずにはいられない。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
「そのつもりではいるわ。大きな口は利けないけど……。あたしは、まだ、
汚
(
けが
)
れてはいないつもり、心だけは……」
光は影を
(新字新仮名)
/
岸田国士
(著)
但
(
ただ
)
し
反蒭者
(
にれはむもの
)
と蹄の分れたる者の
中
(
うち
)
汝らの
食
(
くら
)
うべからざる者は是なり即ち
駱駝
(
らくだ
)
、
兎
(
うさぎ
)
および
山鼠
(
やまねずみ
)
、是らは
反蒭
(
にれはめ
)
ども蹄わかれざれば汝らには
汚
(
けが
)
れたる者なり。
正義と微笑
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
鼻を
殺
(
そ
)
ぎ耳を斬って馴染だから御免とそれで済むか無礼至極な奴、女の足に刀を踏まれては
猶更
(
なおさら
)
汚
(
けが
)
れた、浄めて返せ
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
任
(
まか
)
しける
妾々
(
めかけてかけ
)
も同樣にて
末代
(
まつだい
)
までも家名の
汚
(
けが
)
れ娘持身は殊更に
婿
(
むこ
)
迎
(
むか
)
へるか嫁に
遣
(
やる
)
か
爲
(
なさ
)
ねば成ぬは
生
(
うま
)
れし日より知てを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
『唖娘、お前は、けふ野原でけがれた果物を喰べたにちがひないよ、あんなに清い唇が、
汚
(
けが
)
れてしまつてゐる。』
小熊秀雄全集-14:童話集
(新字旧仮名)
/
小熊秀雄
(著)
古藤の心の中のいちばん奥深い所が
汚
(
けが
)
されないままで、ふと目からのぞき出したかと思われるほど、その涙をためた目は一種の力と清さとを持っていた。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
大金を扱ひなれた金之助も、血潮の
汚
(
けが
)
れを洗つたばかりの部屋に、小山ほど積んだ小判には、何んか知ら異状なものを感じないわけに行かなかつたでせう。
銭形平次捕物控:311 鬼女
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
紅
(
あか
)
い
木
(
こ
)
の
実
(
み
)
を
摘取
(
つみと
)
ると、すぐそれが
汚
(
けが
)
れて
了
(
しま
)
ひ、ちよいと
草木
(
くさき
)
の
根
(
ね
)
を
穿
(
ほじ
)
つても、この
手
(
て
)
が
付
(
つ
)
くと
凋
(
しぼ
)
んでゆく。
癩病やみの話
(新字旧仮名)
/
マルセル・シュウォッブ
(著)
若
(
も
)
し
叶
(
かな
)
ひたりとも
开
(
そ
)
は
邪道
(
じやだう
)
にて
正當
(
せいたう
)
の
人
(
ひと
)
の
目
(
め
)
よりはいかに
汚
(
けが
)
らはしく
淺
(
あさ
)
ましき
身
(
み
)
とおとされぬべき、
我
(
わ
)
れはさても、
殿
(
との
)
をば
浮世
(
うきよ
)
に
譏
(
そし
)
らせ
參
(
まゐ
)
らせん
事
(
こと
)
くち
惜
(
を
)
し
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
老いたる侍 不孝の罪はまだしもあれ、
汚
(
けが
)
らはしき異国の邪法に迷ひ、
剰
(
あまつ
)
さへ、猥りに愚人を惑はすとは……
南蛮寺門前
(新字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
戸浪は、探偵小説家の名を
汚
(
けが
)
し、彼の変態的な純情(?)に
殉
(
じゅん
)
じた、とでも結んで置きますか、ねえ帆村さん
省線電車の射撃手
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
朝
(
あさ
)
須原峠の
嶮
(
けん
)
を
登
(
のぼ
)
る、
偶々
(
たま/\
)
行者三人の
来
(
きた
)
るに
逢
(
あ
)
ふ、身には幾日か
風雨
(
ふうう
)
に
晒
(
さら
)
されて
汚
(
けが
)
れたる白衣を
着
(
ちやく
)
し、
肩
(
かた
)
には
長
(
なが
)
き
珠数
(
じゆづ
)
を
懸垂
(
けんすゐ
)
し、三個の
鈴声
(
れいせい
)
歩
(
ほ
)
に従ふて
響
(
ひび
)
き
来
(
きた
)
る
利根水源探検紀行
(新字旧仮名)
/
渡辺千吉郎
(著)
而
(
さう
)
して
会
(
あ
)
つた
処
(
ところ
)
は
始終
(
しゞふ
)
外
(
そと
)
で、
偶
(
たま
)
に
其下宿
(
そのげしゆく
)
へ
行
(
い
)
つたこともあつたけれど、
自分
(
じぶん
)
は
其様
(
そん
)
な
初々
(
うひ/\
)
しい
恋
(
こひ
)
に、
肌
(
はだ
)
を
汚
(
けが
)
すほど、
其時分
(
そのじぶん
)
は
大胆
(
だいたん
)
でなかつたと
云
(
い
)
ふことを
確
(
たしか
)
めた。
背負揚
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
あなたは、
汚
(
けが
)
れた記憶を持つてゐることは、絶えざる
害毒
(
がいどく
)
だと仰しやいました。私にはかう思はれます。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
燈明に菜種油を用いるのは罪悪のように——罪悪とまでは思わんでも仏を
汚
(
けが
)
すという考えを持って居る。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
金はそこでまたこの女は隣の不身持な女だろうと思いだしたので、自分の品性を
汚
(
けが
)
されるのを懼れて
五通
(新字新仮名)
/
蒲 松齢
(著)
汚
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
“汚”を含む語句
汚穢
汚涜
汚点
薄汚
汚濁
意地汚
汚物
口汚
汚水
汚塵
汚染
小汚
汚辱
汚名
面汚
汚泥
穢汚
爺々汚
汚穢屋
染汚
...