窮屈きうくつ)” の例文
すこふところ窮屈きうくつでなくなつてからはなが休憇時間きうけいじかんには滅多めつたなはふこともなく風呂ふろつてははなしをしながら出殼でがらちやすゝつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
されば奧方おくがた町子まちこおのづから寵愛てうあいひらつて、あなが良人おつとあなどるとなけれども、しうとしうとめおはしましてよろ窮屈きうくつかたくるしきよめ御寮ごりようことなり
われから (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
舞台の奥から拍子木ひやうしぎおとが長いを置きながら、それでも次第しだいに近くきこえて来る。長吉ちやうきち窮屈きうくつこしをかけたあかりの窓から立上たちあがる。するときちさんは
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
聞れしからば必定かならずほか盜賊たうぞくあるべきにより早々さう/\詮鑿せんさくすべし窮屈きうくつながら今少し辛抱しんばうせよといたはられ又々牢屋らうやへ下げられけり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
工學士こうがくしは、井桁ゐげたんだ材木ざいもくしたなるはしへ、窮屈きうくつこしけたが、口元くちもと近々ちか/″\つた卷煙草まきたばこえて、その若々わか/\しい横顏よこがほ帽子ばうし鍔廣つばびろうらとをらした。
三尺角拾遺:(木精) (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
駕籠かごなんぞに窮屈きうくつおもひをしてつてゐるよりは、かる塵埃ほこり野路のぢをば、薄墨うすずみかすんだ五月山さつきやまふもと目當めあてにあるいてゐたはうが、どんなにたのしみかれなかつた。
死刑 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
放し飼にして置いちや物騷でかなはねえ。窮屈きうくつでも旦那樣のお歸りまで、此處で我慢をして貰はうか。尤も、その間俺がとぎをしてやるから、淋しがらせるやうな事はねえ
さすがは人間にんげんだ、すこし窮屈きうくつ窮屈きうくつだが、それも風流ふうりゆうでおもしろいや。や、うみがみえるぞ、や、や、ふねふねだ。なんといふことだ。どももつれてくるんだつけな。
ちるちる・みちる (旧字旧仮名) / 山村暮鳥(著)
代助は一寸ちよつといきいだ。さうして、一寸ちよつと窮屈きうくつさうに控えてゐる千代の方を見て、御世辞をつかつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
屹度きつと間違まちがつてるわ』とあはれなあいちやんがひました、にはなみだを一ぱいめて、『わたし屹度きつと松子まつこさんになつたのよ、あの窮屈きうくつちひさなうちつてまなければならないのかしら、 ...
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
だからいぬ犬小屋いぬごやはいとき腹這はらばふとおなじく、ひと横穴よこあなときも、餘程よほと窮屈きうくつだ。
へい/\有難ありがたぞうじます、何卒どうぞ頂戴致ちやうだいいたしたいもので。姫「少々せう/\ひかへてや。「へい。あはてゝ一ぱい掻込かつこみ、何分なにぶん窮屈きうくつたまらぬからあはつて飛出とびだしたが、あま取急とりいそいだので莨入たばこいれ置忘おきわすれました。 ...
士族の商法 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
して乘つた時の窮屈きうくつさ。洋服着た男とでも肩が擦れ/\になると、譯もなく身體が縮んで了つて、ちよいと首を動かすにも頸筋が痛い思ひ。とまるかと思へば動き出す。動き出したかと思へば停る。
天鵞絨 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
次郎はそのたびに、何か知ら窮屈きうくつな感じがした。
次郎物語:01 第一部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
與吉よきちなゝめくのがすこ窮屈きうくつであつたのと、叱言こごとがなければたゞ惡戲いたづらをしてたいのとでそばかまどくちべつ自分じぶん落葉おちばけた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
再び軽い拍子木ひやうしぎおと合図あひづに、黒衣くろごの男が右手のすみに立てた書割かきわりの一部を引取ひきとるとかみしもを着た浄瑠璃語じやうるりかたり三人、三味線弾しやみせんひき二人ふたりが、窮屈きうくつさうにせまい台の上にならんで
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
おな新開しんかいまちはづれに八百髮結床かみゆひどこ庇合ひあはひのやうな細露路ほそろぢあめかさもさゝれぬ窮屈きうくつさに、あしもととては處々ところ/″\溝板どぶいたおとあなあやふげなるをなかにして、兩側りようがはてたる棟割長屋むねわりながや
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
かけ盜人ぬすみ物と云し故夫なる豐島屋大に驚きさわぎ早速吟味行屆て其金を出したりも無ては押包おしつゝみ容易に出すまじと思ひしゆゑかくはからひしなり偖々さて/\汝等窮屈きうくつに有しならん早繩はやなは解免ときゆるし此金子を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
して鳥類てうるゐ廣大無邊くわうだいむへん天地てんちいへとし、やまけり、うみよこぎり、自在じざい虚空こくう往來わうらいして、こゝろのまゝにしよくみ、おもむところねぐら宿やどる。さるをとらへてかごふうじてださずば、その窮屈きうくつはいかならむ。
十万石 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
穴の中で見付けた手紙も、この男が書いてお兼のおるゐに渡したに相違ありませんが、平次はそれと感付きながら、わざと假名かなを書かせて、窮屈きうくつさうに手筋を變へて書く源助の樣子を觀察したのでした。
勘次かんじいま開墾かいこん仕事しごとためはるまでには主人しゆじんから三四十ゑんかねあたへられるやうにまでつた。大部分だいぶぶん借財しやくざいふるあなめてもかれふところ窮屈きうくつかんじない程度ていどすゝんだ。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
私立しりつなれども生徒せいとかずは千にんちかく、せま校舍かうしや目白押めじろおし窮屈きうくつさも教師きやうし人望じんぼういよ/\あらはれて、たゞ學校がくこうと一トくちにてこのあたりには呑込のみこみのつくほどるがあり、かよ子供こども數々かず/\あるひ火消ひけし鳶人足とびにんそく
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)