差覗さしのぞ)” の例文
北原はそれを受取って、燈火の方に手をかざして封を切りながら、自分も読み、人も差覗さしのぞくことをいとわぬ形で読んでしまいましたが
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
此方こなた差覗さしのぞくような気がして、筋骨すじぼねも、ひしひしとしめつけられるばかり身に染みた、女の事が……こうした人懐しさにいやまさる。
第二菎蒻本 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
引寄せられし宮はほとほとたふれんとして椅子に支へられたるを、唯継は鼻もるばかりにその顔を差覗さしのぞきて余念も無く見入りつつ
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
古井戸の真暗な底を差覗さしのぞく時も、自分は同じやうな「死」の催眠術に引きかゝる。山の頂から谷底を望んだり滝壼を見たりしても同じである。
海洋の旅 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
差覗さしのぞきしと/\とまた歩行出あゆみだす折柄をりからばた/\駈來かけく足音あしおとに夫と見る間も有ばこそ聲をばかけ拔打ぬきうち振向ふりむくかさ眞向まつかうよりほゝはづれを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
そっと蚊帳のうち差覗さしのぞくと、伴藏が起上おきあがり、ちゃんと坐り、両手を膝についていて、蚊帳の外にはだれか来て話をしている様子は、なんだかはっきり分りませんが
娘のお代は満に逢うが何よりのたのしみなり「来ているといいだねー」と窓より顔を出してキョロキョロと差覗さしのぞく。満の父のみ何事を考えてやひとり少し浮かぬ色あり。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
二人の官兵を片付けた欽之丞は、芳年の側に寄って、夕闇の中からその顔を差覗さしのぞきました。
芳年写生帖 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
店の中は——白い布を、扉の半開きだけあげた店の中は、幕開き前とでもいうように混沌こんとんとしている。睡眠気分三、夜明け気分七——昼間がちらと、差覗さしのぞいているといった光景であった。
一世お鯉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
中に入ると人々の混雜が、雨の軒端のきばに陰にしめつたどよみを響かしてゐた。表から差覗さしのぞかれる障子は何所も彼所かしこも開け放されて、人の着物の黒や縞がかたまり合つて椽の外にその端を垂らしてゐた。
木乃伊の口紅 (旧字旧仮名) / 田村俊子(著)
トその垣根へ乗越して、今フト差覗さしのぞいた女の鼻筋の通った横顔を斜違はすっかいに、月影に映す梅のずわえのごとく、おおいなる船のへさきがぬっと見える。
妖術 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と枕のはしを指もて音なへど、眠れるにもあらぬ貫一は何の答をも与へず、満枝は起ちてベッドの彼方あなたへ廻り行きて、彼の寐顔ねがほ差覗さしのぞきつ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
しかしそのうしろに立てた六枚屏風ろくまいびょうぶすそからは、ひもたばねた西洋の新聞か雑誌のようなものの片端かたはしが見えたので、私はそっと首を延して差覗さしのぞくと
耐忍たへしのびて田原町に到りけるに見世には客有りて混雜こんざつの樣子なれば裏へ廻りて勝手口よりひそか差覗さしのぞくに今日は餅搗もちつきと見えてそなへを取もあれば熨斗のしを延もあり或はなます
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
と云いながら、床の内を差覗さしのぞき、白翁堂はわな/\とふるえながら思わずあとさがりました。
差覗さしのぞくまでもありません。女の使ふ笹紅さゝべにを、筆にふくませて書いた文字が二十五。
蒲団の上から差覗さしのぞいていたのはお絹でありました。
大菩薩峠:07 東海道の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
差覗さしのぞいてすっと身を引き、しばらく物音もさせなかったが、やがてばったり、抱えてたものを畳に落して、陰々として忍泣しのびなきの声がした。
註文帳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
二人は蒲田が案外の物持てるにおどろかされて、おのおの息をこらしてみはれるまなこを動さず。蒲田も無言のうちに他の一通を取りてひらけば、妻はいよいよちかづきて差覗さしのぞきつ。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
山三郎は米藏のうしろからそうっと葢を押えながら差覗さしのぞくと、少々がしらんで明るくなりましたから、見ると仏は十七八の娘で、合掌は組んで居るが、変死と見えて上歯うわばで下唇を噛みまして
重吉はしなだれかかるお千代の肩を抱くようにして上からその顔を差覗さしのぞいた。
ひかげの花 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
平次はその手許を差覗さしのぞきました。
すまし窺ふに聲は聞えねども足摺あしずりして苦しむ樣子の一しほ始めに彌増いやましければ何共合點がてん行ず心成ずもそつと立上り襖の透間より差覗さしのぞくに納戸の中には灯りもなく小さき火鉢に蚊遣かやり仕掛しかけ有しが燃落もえおちて薄暗き側に聢とは見えねども細引にて縛られたる一人の女居たり友次郎ははつと思ひ能々見るに此は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
したしげにせて、かほ差覗さしのぞいて、いそ/\していふと、白痴ばかはふら/\と両手りやうてをついて、ぜんまいがれたやうにがつくり一れい
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
と云いながら床の内を差覗さしのぞき、伴藏はキャッと声を上げ
後から差覗さしのぞくガラツ八。
と額を暗く俯向うつむいた。が、煙管きせるを落して、門——いや、門も何もない、前通りの草のこみちを、向うの原越しに、差覗さしのぞくがごとく、指をさし
灯明之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
むきへて、團扇うちはげて、すらりとつた。美人びじんには差覗さしのぞく……横顏よこがほほ、くつきりと、びん艷増つやましたが、生憎あいにくくさくらかつた。
浅茅生 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
呼吸いきを吹いて正面まともに門の処に並んでいるので、お夏は日傘をたてにしてあなたこなた隙間すきま差覗さしのぞくがごとくにしたが進みかねた。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
境が、上から伸懸のしかかるようにして差覗さしのぞくと、下で枯枝のような手を出した。婆がその手を、上に向けて、横ざまに振って見せた。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ほそきことごと玉蜻かげろふふ。をんなかすかあを瓔珞やうらくかゞやかしてへば、やますゝき差覗さしのぞきつゝ、やがてつきあきらかにづ。
五月より (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
こんなにも、清らかなものかと思う、お米のえり差覗さしのぞくようにしながら、盆に渋茶は出したが、火を置かぬ火鉢越しにかの机の上の提灯をた。
縷紅新草 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
くだん垣根かきね差覗さしのぞきて、をぢさんるか、とこゑける。黄菊きぎくけたるとこ見透みとほさるゝ書齋しよさいこゑあり、る/\と。
弥次行 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
どうかすると、青い顔が幾つもかさなって、隙間から差覗さしのぞいて、ベソをいたり、ニタニタと笑ったり、キキと鳴声を立てたり、その中には鼠も居る。
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ここに休んでから、それとなく、五人目の姫の顔を差覗さしのぞくものもあった。けれども端然としていた。まゆずみの他に玲瓏れいろうとして顔に一点の雲もなかった。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
沢は此方こなた側伝かわづたひ、鍵屋の店をなぞを見る心持ここち差覗さしのぞきながら、一度素通すどおりに、霧の中を、翌日あす行く方へ歩行あるいて見た。
貴婦人 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
高信たかのぶさんは、南祖坊なんそばうだんはしに一いきしてむかうむきに煙草たばこつた。わたしは、龍神りうじんしやしつゝも、大白樺おほしらかばみきすがつて、ひがしこひしい、ひがしみづうみ差覗さしのぞいた。
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
梅と柳の間をくぐって、酒井はその竹垣について曲ると、処がら何となく羽織の背の婀娜あだめくのを、隣家となりの背戸の、低い石燈籠がトしゃがんだ形で差覗さしのぞく。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「歩きますわ、御覧なさいな。」と沈んだ声でいいながら、お雪は打動かす団扇の蔭から、はかない一点の青いともしで、しばしば男の顔を透かして差覗さしのぞく。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「君、君、その異形いぎょうなのを空中へあらわすと、可哀相かわいそうに目を廻すよ。」と言いながら、一人が、下からまた差覗さしのぞいた。
吉原新話 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「はやい方がい、聞くのに——」けれども山吹と藤のほか、村路むらみちひるしずかに、渠等かれら差覗さしのぞく鳥の影もなかった。
半島一奇抄 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
美女たおやめはその顔を差覗さしのぞ風情ふぜいして、ひとみを斜めにと流しながら、華奢きゃしゃたなそこかろく頬に当てると、くれないがひらりとからむ、かいなの雪を払う音、さらさらと衣摺きぬずれして
春昼後刻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あたかし、中形ちゅうがた浴衣ゆかた繻子しゅすの帯、雪の如き手に団扇うちわを提げて、店口みせぐち暖簾のれんを分け、月のまゆ差覗さしのぞいて
蠅を憎む記 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
かゞみかゝつて、うへから差覗さしのぞく、なみだ婿君むこぎみと、かすかあふいだ衣絵きぬゑさんのかほと、たゞときにんであつた。
続銀鼎 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
二人は右のふなばたに、一人は左の舷に、その苫船に身を寄せて、たがいに苫を取って分けて、船の中を差覗さしのぞいた。淡きいろいろのきぬの裳は、長く渚へ引いたのである。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
これが為に、護送の警官の足が留って、お孝は旅僧と二人、可懐なつかしそうに、葉が差覗さしのぞく柳のもとの我家に帰る。
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
暁かけて、院長が一度、河野の母親大夫人が一度、前後して、この病室を差覗さしのぞいて、人知れず……立去った。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
と云って、め組の蓋を払った盤台を差覗さしのぞくと、たいの濡色輝いて、広重の絵を見る風情、柳の影は映らぬが、河岸の朝の月影は、まだそのうろこに消えないのである。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
婀娜あだにもの優しい姿は、コオトも着ないで、襟に深く、黒に紫の裏すいた襟巻をまいたまま、むくんだ小按摩の前に立って、そと差覗さしのぞきながら言ったのである。
怨霊借用 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
お兼は抱着くがごとくにして、山腹の土に手をかけながら、体を横たえ、顔をななめにして差覗さしのぞいて猶予ためらった。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)