トップ
>
南祖坊
ふりがな文庫
“南祖坊”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
なんそばう
50.0%
なんそぼう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんそばう
(逆引き)
高信
(
たかのぶ
)
さんは、
南祖坊
(
なんそばう
)
の
壇
(
だん
)
の
端
(
はし
)
に一
息
(
いき
)
して
向
(
むか
)
うむきに
煙草
(
たばこ
)
を
吸
(
す
)
つた。
私
(
わたし
)
は、
龍神
(
りうじん
)
に
謝
(
しや
)
しつゝも、
大白樺
(
おほしらかば
)
の
幹
(
みき
)
に
縋
(
すが
)
つて、
東
(
ひがし
)
が
恋
(
こひ
)
しい、
東
(
ひがし
)
に
湖
(
みづうみ
)
を
差覗
(
さしのぞ
)
いた。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
それから
跣足
(
はだし
)
になつて、
抱
(
かゝ
)
へられるやうにして
下
(
くだ
)
つて、また、
老樹
(
らうじゆ
)
の
根
(
ね
)
、
大巌
(
おほいは
)
の
挟間
(
さま
)
を
左
(
ひだり
)
に五
段
(
だん
)
、
白樺
(
しらかば
)
の
巨木
(
きよぼく
)
の
下
(
した
)
に
南祖坊
(
なんそばう
)
の
堂
(
だう
)
があつた。
右
(
みぎ
)
に三
段
(
だん
)
、
白樺
(
しらかば
)
の
巨木
(
きよぼく
)
の
下
(
した
)
に、一
龍神
(
りうじん
)
の
祠
(
ほこら
)
があつた。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
南祖坊(なんそばう)の例文をもっと
(1作品)
見る
なんそぼう
(逆引き)
例えば
十和田
(
とわだ
)
の湖水から
南祖坊
(
なんそぼう
)
に
逐
(
お
)
われてきて、秋田の
八郎潟
(
はちろうがた
)
の
主
(
ぬし
)
になっているという八郎おとこなども、大蛇になる前は国境の山の、マタギ村の住民であった。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
南祖坊(なんそぼう)の例文をもっと
(1作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
祖
常用漢字
小5
部首:⽰
9画
坊
常用漢字
中学
部首:⼟
7画
“南”で始まる語句
南
南瓜
南京
南無阿弥陀仏
南無
南風
南蛮
南部
南天
南無三
検索の候補
南泉坊
“南祖坊”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
柳田国男
泉鏡花