しお)” の例文
旧字:
これをしお胡椒こしょうし、家鴨の肉の截片を入れてちょっと煮込んで食べるのだが、鼈四郎は味見をしてみるのに血生臭ちなまぐさいことはなかった。
食魔 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
かれは天井てんじょうをあお向いて見た。いつもしおぶたがかかっていたかぎが目にはいったが、そこにはもう長らくなんにもかかってはいなかった。
あるいはまた大師は子供が多いので家が貧しく、二十三日の粥に入れるしおがなく、それを買いに出て途中で吹雪にって倒れた。
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
「おこめでも、しおでも、わたしたちのいえにあるものなら、なんでもいっておくれ。」と、いってくれるおかみさんたちもありました。
一粒の真珠 (新字新仮名) / 小川未明(著)
(略)店は二間間口にけんまぐちの二階造り、のきには御神燈ごじんとうさげてしお景気よく、空壜あきびんか何か知らず銘酒めいしゅあまた棚の上にならべて帳場ちょうばめきたる処も見ゆ。
桑中喜語 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
このときばかりはさすがの机博士も、よっぽどきもをひやしたと見えて、青菜あおなしおのようにげんなりしていたが、それでも、いうことだけはいい。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
もしや叱責こごと種子たねにはなるまいかと鬼胎おそれいだくこと大方ならず、かつまたしお文鰩とびを買って来いという命令いいつけではあったが
雁坂越 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
又笑うでしょうけれども、七日ばかり何にもしおのものは頂かないんですもの、うやってお目にかかりたいと思って、煙草もって居たんですよ。
木精(三尺角拾遺) (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あなたとご一しょにごはんをいただきたいのは山々でございますが、じつは私は、神さまにしおを食べませんと言ってお約束やくそくしているのでございます。
この兄神あにがみのようなうそつきは、このたけあおくなって、やがてしおれるように、あおくなって、しおれてしまえ。このしおからびるようにからびてしまえ。
春山秋山 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
山男は腰かけるとこんどは黄金色きんいろの目玉をえてじっとパンやしおやバターを見つめ〔以下原稿一枚?なし〕
紫紺染について (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
ところがさけが多くとれればそれをたくわえる方法を考えなければならぬ。そこでひじょうにたくさんのしおが必要になった。一同はサクラ湾に製塩場せいえんじょうをつくった。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
あとの一人は、八寸の三宝に三種の歯みがき——しお松脂まつやに、はみがきをのせて、おすすぎを申し入れる。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
それ故に直接しおをふくんだ潮風を受けるために多少の風害はあるとしても、農民達はたゆまざる努力に依って、年々、大根、いもねぎなどの野菜類はもとより、無花果いちじく枇杷びわなし
糞尿譚 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
父を斬つた者の名が、二ツ田ノしおといふと聞かれて、媛は塩だちをされたのであつたな。
春泥:『白鳳』第一部 (新字旧仮名) / 神西清(著)
このあんばいでは、やがてきたしょう柴田勝家しばたかついえも、近いうちには秀吉ひでよし軍門ぐんもんにくだるか、でなければなまくびをしおづけにされて凱旋がいせん土産みやげになってしまうだろうと、もっぱら風聞ふうぶんしております
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そうしているうちに、ごはんどきになったら、おかゆか、もののなかを、せいぜい四回もころがりまわれば、それであぶらっけもしおっけもうまくついて、したくもできあがりというわけです。
その帝様みかどさまが、これへお越しになりまして、この土地は山国で塩というものがござんせぬ故、帝様は天にお祈りなされると、地から塩が湧いて出て、今もしおというのがその土地にあるのでござんす。
大菩薩峠:08 白根山の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
むらおんなどもも、まちからのかえりに、ぶらさげてきたしおざけをとられたといっている。なんでも、あとからついてきて、さらったものらしい。」
とうげの茶屋 (新字新仮名) / 小川未明(著)
その話というのは、オダイシ様はたくさんある子供に粥をこしらえて食べさせようとしたが、貧乏なためにしおが買えなかった。
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
それだがね、はええ話が、御仁体じゃ。化物が、の、それ、たとい顔をめればとって、天窓あたまからしおとは言うめえ、と考えたで、そこで、はい、黒門へ案内しただ。
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
明かりがただ二つ三つまどに見えた。マチアとわたしは毛布もうふの下にもぐった。しばらくのあいだ寒い風がふいていた。くちびるにしたを当てると、しおからい味がした。
「まあ、それはなんでもないことだよ。なわによくしおをぬりつけてけば、くずれないものだよ。」
姨捨山 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
かたパン、ビスケット、ほしぶどう、かんづめ、しおや砂糖、ほし肉、バタの類はそれぞれしばったり、つつんだり、ふくろにいれたり、早く潮がひけよとばかり待っていた。七時になった。
少年連盟 (新字新仮名) / 佐藤紅緑(著)
ところが、第三に、そのたまり水がしおからかった証拠しょうこもあったのです。それはやはり北上山地のへりの赤砂利から、牡蠣かきや何か、半鹹はんかんのところにでなければまない介殻かいがら化石かせきが出ました。
イギリス海岸 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
マリちゃんはそのそばで、いて、いて、きとおしましたが、なみだはみんなおなべのなかへちて、そのうえしおをいれなくてもいいくらいでした。おとうさんがかえってて、食卓テーブルまえすわると
しお
新書太閤記:01 第一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「なかなかりっぱなまちになった。わたしは、むかしまちもよくっている。わたしは、むかしから、このまちしおんでくるのだ。」と、船長せんちょうはいいました。
塩を載せた船 (新字新仮名) / 小川未明(著)
最初は茶塩気ちゃじおけといって梅干うめぼし漬物つけもの、まれには小匙こさじ一ぱいのしおということもあり、そうでなくとも腹を太くするほどの多量の物はともなわずに
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
もうちちもなければバターもない。朝は一きれのパン、ばんしおをつけたじゃがいものごちそうであった。
そこで議長ぎちょうのごましおねずみが仲間なかまからえらばれて、ここのおてら和尚おしょうさんのところへ行って、もう一ねこつなをつけてもらうようにたのみに行くやくけることになりました。
猫の草紙 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
いまはたれだってそれをうたがやしない。実験じっけんしてみるとほんとうにそうなんだから。けれどもむかしはそれを水銀すいぎんしおでできているとったり、水銀すいぎん硫黄いおうでできているとったりいろいろ議論ぎろんしたのだ。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
人間にんげんというものは、意外いがいなところに、不思議ふしぎ因縁いんねんがつながっているものだ。わたしは、また来年らいねんか、来々年さらいねん、もう一このみなとしおんではいってこよう。
塩を載せた船 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ごましおねずみはさっそく本堂ほんどうがって、和尚おしょうさんのお居間いままでそっとしのんでいって
猫の草紙 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
しおも入れないのが多いから決してうまい物でないが、若い者はよろこんでこれで空腹をみたしたのであった。この団子の名はどこへ行っていても、大ていはお茶の子であった。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
あの気のどくな養母ようぼがこしらえてくれたしおのじゃがいもと、ミリガン夫人ふじん料理番りょうりばんのこしらえるくだもの入りのうまいお菓子かしやゼリーやクリームやまんじゅうとくらべると、なんというそういであろう。
さむい、さむ天気てんきなどは、あさからばんまで、その霜柱しもばしらけずに、ちょうど六ぽうせきのように、またしお結晶けっしょうしたように、うつくしくひかっていることがありました。
小さな草と太陽 (新字新仮名) / 小川未明(著)
けれどもごましおねずみがしおしおと、和尚おしょうさんにってことわられたはなしをしますと、みんなはいっそうがっかりして、またわいわい、いつまでもまとまらない相談そうだんをはじめました。
猫の草紙 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
しろいし破片はへんに、いろとまじって、ひときわしろ光沢こうたくはなち、しおなどの結晶けっしょうのようにえるのです。方解石ほうかいせきだけは、っても、っても、四角形かくけいれる特徴とくちょうゆうしていました。
白い雲 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そしてその中へ、川の石にしおをふりかけて、それをたけつつんだものをれて
春山秋山 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
また、お正月しょうがつのご馳走ちそうつくるために、さかなはこぶそりもあれば、みんなのよろこぶみかんや、あるいはすみや、たきぎのようなものや、しおざけなどをんでいくそりも見受みうけられたのでありました。
からすとうさぎ (新字新仮名) / 小川未明(著)
するとまったくうらないのとおり、うみわた途中とちゅうかりゅうどにつかって、牡鹿おじかくびられてころされました。そしてそのなきがらは、ゆきのようなしおの中にめられて、人にべられてしまいました。
夢占 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
ひくくて、丸顔まるがおでした。しろ仕事服しごとふくて、おきゃくあたまっていましたが、それがわったとみえて、二人ふたりあそんでいるへやへしおせんべいのぼんと、おちゃのはいったびんとってきて
すいれんは咲いたが (新字新仮名) / 小川未明(著)
「そうじゃ、このまちでは、しおができないのだ。」と、船長せんちょうこたえました。
塩を載せた船 (新字新仮名) / 小川未明(著)