トップ
>
介殻
ふりがな文庫
“介殻”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいがら
75.0%
かひがら
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいがら
(逆引き)
しかし沖のかたに潮満ち寄せる日中の白帆の群が
介殻
(
かいがら
)
を立て並べたように鋭く閃めき、潮先の泡に向って飜り落ちてはまた
煽
(
あお
)
ぎ上る鴎の光って入乱れる影が、ふと眼に入ると
扉の彼方へ
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
雪童子
(
ゆきわらす
)
は、風のように象の形の
丘
(
おか
)
にのぼりました。雪には風で
介殻
(
かいがら
)
のようなかたがつき、その
頂
(
いただき
)
には、一本の大きな
栗
(
くり
)
の木が、美しい
黄金
(
きん
)
いろのやどりぎのまりをつけて立っていました。
水仙月の四日
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
介殻(かいがら)の例文をもっと
(6作品)
見る
かひがら
(逆引き)
それはやはり北上山地のへりの赤砂利から、
牡蠣
(
かき
)
や何か、
半鹹
(
はんかん
)
のところにでなければ住まない
介殻
(
かひがら
)
の化石が出ました。
イギリス海岸
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
雪童子
(
ゆきわらす
)
は、風のやうに象の形の丘にのぼりました。雪には風で
介殻
(
かひがら
)
のやうなかたがつき、その頂には、一本の大きな
栗
(
くり
)
の木が、美しい
黄金
(
きん
)
いろのやどりぎのまりをつけて立つてゐました。
水仙月の四日
(新字旧仮名)
/
宮沢賢治
(著)
介殻(かひがら)の例文をもっと
(2作品)
見る
介
常用漢字
中学
部首:⼈
4画
殻
常用漢字
中学
部首:⽎
11画
“介”で始まる語句
介
介抱
介添
介錯
介意
介在
介錯人
介添役
介添人
介冑
“介殻”のふりがなが多い著者
甲賀三郎
南方熊楠
宮沢賢治
岡本かの子