トップ
>
暴風
>
ぼうふう
ふりがな文庫
“
暴風
(
ぼうふう
)” の例文
津浪
(
つなみ
)
とは
津
(
つ
)
の
浪
(
なみ
)
、
即
(
すなは
)
ち
港
(
みなと
)
に
現
(
あらは
)
れる
大津浪
(
おほつなみ
)
であつて、
暴風
(
ぼうふう
)
など
氣象上
(
きしようじよう
)
の
變調
(
へんちよう
)
から
起
(
おこ
)
ることもあるが、
最
(
もつと
)
も
恐
(
おそ
)
ろしいのは
地震津浪
(
ぢしんつなみ
)
である。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
いままで
輝
(
かがや
)
いていた
太陽
(
たいよう
)
は、
隠
(
かく
)
れてしまい、ものすごい
雲
(
くも
)
がわいて、
海
(
うみ
)
の
上
(
うえ
)
は、
怖
(
おそ
)
ろしい
暴風
(
ぼうふう
)
となって、
濤
(
なみ
)
は
狂
(
くる
)
ったのであります。
汽船の中の父と子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
この
木
(
き
)
はもと
根株
(
ねかぶ
)
から
七
(
なゝ
)
つの
幹
(
みき
)
に
分
(
わか
)
れてゐましたが、
内
(
うち
)
五本
(
ごほん
)
は
先年
(
せんねん
)
の
暴風
(
ぼうふう
)
で
折
(
を
)
れて
今
(
いま
)
は
二本
(
にほん
)
の
幹
(
みき
)
だけとなつてしまひました。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
でも、たった一つ心配なのは、みんなが、はなればなれになってしまうことです。そのとき、
暴風
(
ぼうふう
)
に吹きまくられて、そばを飛んでいった
陸鳥
(
りくどり
)
が言いました。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
大雨
(
おおあめ
)
がふる日もある。
暴風
(
ぼうふう
)
が
幹
(
みき
)
をゆすぶる
晩
(
ばん
)
もある。
雷鳴
(
らいめい
)
や
雷気
(
らいき
)
が山を
裂
(
さ
)
くような
場合
(
ばあい
)
もあるにちがいない。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
たいした
暴風
(
ぼうふう
)
でもなかったのに、年をへた
老松
(
ろうしょう
)
は、枝をはったその
幹
(
みき
)
の一部を風にうばわれたものらしい。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
素裸に腹帯を
緊
(
し
)
めて、途中川二つ渡って、伯父夫婦を見舞に来た、宿に着いたのは真夜中二時だ、と聞くさえ、その
胆勇
(
たんゆう
)
殆
(
ほとん
)
ど人間の類でない、が、
暴風
(
ぼうふう
)
強雨
(
きょうう
)
如法
(
にょほう
)
の
大闇黒中
(
だいあんこくちゅう
)
遺稿:02 遺稿
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
松の大木はいかなる
暴風
(
ぼうふう
)
、いかなる地震が起っても倒れはせぬ。
曇天
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
あらしといふのは
山
(
やま
)
おろしのことで、
暴風
(
ぼうふう
)
ではありません。
歌の話
(旧字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
「
今年
(
ことし
)
は、いままでにないことだ。
暴風
(
ぼうふう
)
もこず、
米
(
こめ
)
はよくできて
豊年
(
ほうねん
)
だ。
昔
(
むかし
)
の
人
(
ひと
)
の
話
(
はなし
)
に、
白
(
しろ
)
い
影
(
かげ
)
が
入
(
はい
)
ってきた
年
(
とし
)
は
豊年
(
ほうねん
)
だということだ。」
白い影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
しかし、ガンたちが、まだ水の上におりきらないうちに、
暴風
(
ぼうふう
)
がおそってきました。暴風は
砂煙
(
すなけむり
)
をまきあげ、海のあわを吹きとばし、小鳥をふきまくりました。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
假
(
かり
)
に
地震豫報
(
ぢしんよほう
)
が
天氣豫報
(
てんきよほう
)
の
程度
(
ていど
)
に
達
(
たつ
)
しても、
雨天
(
うてん
)
に
於
(
おい
)
ては
雨着
(
あまぎ
)
や
傘
(
かさ
)
を
要
(
よう
)
するように、
又
(
また
)
暴風
(
ぼうふう
)
に
對
(
たい
)
しては
海上
(
かいじよう
)
の
警戒
(
けいかい
)
は
勿論
(
もちろん
)
、
農作物
(
のうさくぶつ
)
、
家屋
(
かおく
)
等
(
とう
)
に
對
(
たい
)
しても
臨機
(
りんき
)
の
處置
(
しよち
)
が
入用
(
にゆうよう
)
であらう。
地震の話
(旧字旧仮名)
/
今村明恒
(著)
タジタジとあとへひいた
熊蔵
(
くまぞう
)
の一
隊
(
たい
)
、
槍
(
やり
)
をそろえ、
白刃
(
はくじん
)
をかこんで、
下
(
お
)
りるところを待ちかまえたが一
陣
(
じん
)
、楢の梢が
暴風
(
ぼうふう
)
のようにゆすぶれたかと思うと、
落花
(
らっか
)
?
胡蝶
(
こちょう
)
?
否
(
いな
)
、それよりも
軽快
(
けいかい
)
に
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この
前
(
まえ
)
この
地方
(
ちほう
)
に、
稀有
(
けう
)
な
暴風
(
ぼうふう
)
が
襲
(
おそ
)
ったことがあります。そのときは、
電信柱
(
でんしんばしら
)
をかたっぱしから
吹
(
ふ
)
き
倒
(
たお
)
してしまいました。
白い影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
でなければ、アザラシにくわれるか、
暴風
(
ぼうふう
)
のために、はなればなれになってしまうよりほかありません。
ニールスのふしぎな旅
(新字新仮名)
/
セルマ・ラーゲルレーヴ
(著)
乙
(
おつ
)
は、まったく、
気
(
き
)
が
狂
(
くる
)
ってしまったのです。あの
夜
(
よ
)
、
二人
(
ふたり
)
の
乗
(
の
)
った
船
(
ふね
)
は、あちらの
陸
(
りく
)
に
暴風
(
ぼうふう
)
のため
吹
(
ふ
)
きつけられました。
幽霊船
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
二日
(
ふつか
)
めです。
暴風
(
ぼうふう
)
が
静
(
しず
)
まってしまうと、
港
(
みなと
)
じゅうに
群
(
むら
)
がっていた
船
(
ふね
)
たちは、いつのまにか、
思
(
おも
)
い
思
(
おも
)
いにいずこへとなく
出
(
で
)
ていってしまいました。
カラカラ鳴る海
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
驚
(
おどろ
)
いて、
木
(
き
)
の
葉
(
は
)
をしっかりとくわえて
暗
(
くら
)
い
空
(
そら
)
に
舞
(
ま
)
い
上
(
あ
)
がり、
死
(
し
)
にもの
狂
(
ぐる
)
いで
夜
(
よる
)
の
間
(
あいだ
)
を
暴風
(
ぼうふう
)
と
戦
(
たたか
)
いながらかけりました。
赤い船とつばめ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
夜
(
よ
)
が
明
(
あ
)
けると、はるか
目
(
め
)
の
下
(
した
)
の
波間
(
なみま
)
に、
赤
(
あか
)
い
船
(
ふね
)
が、
暴風
(
ぼうふう
)
のために、くつがえっているのを
見
(
み
)
ました。それは、
王
(
おう
)
さまのお
迎
(
むか
)
えに
出
(
だ
)
された
赤
(
あか
)
い
船
(
ふね
)
です。
赤い船とつばめ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「この
暴風
(
ぼうふう
)
に、どこへ
逃
(
に
)
げただろうか? こんな
広
(
ひろ
)
い、
広
(
ひろ
)
い、
海原
(
うなばら
)
をどこへゆくというところもないのに……
沈
(
しず
)
んでしまったのではないだろうか?」
幽霊船
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
暴風
(
ぼうふう
)
と
雨
(
あめ
)
の
中
(
なか
)
に
一筋
(
ひとすじ
)
の
光
(
ひかり
)
を
投
(
な
)
げて、たちまち
明
(
あか
)
るく
照
(
て
)
らしたかと
思
(
おも
)
うと、たちまちその
光
(
ひかり
)
は
消
(
き
)
えて、また
闇
(
やみ
)
を
照
(
て
)
らすというふうに
見
(
み
)
えたのであります。
小さな金色の翼
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ある
日
(
ひ
)
のこと、
幾
(
いく
)
そうかの
船
(
ふね
)
は、いつものごとく
青
(
あお
)
い
波間
(
なみま
)
に
浮
(
う
)
かんで、
漁
(
りょう
)
をしていたのです。すると、
天気
(
てんき
)
がにわかにかわって、ひどい
暴風
(
ぼうふう
)
となりました。
南方物語
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ただ
真
(
ま
)
っ
白
(
しろ
)
な
荒寥
(
こうりょう
)
とした
鉛色
(
なまりいろ
)
に
光
(
ひか
)
る
氷
(
こおり
)
の
波濤
(
はとう
)
が
起伏
(
きふく
)
していて
昼夜
(
ちゅうや
)
の
区別
(
くべつ
)
なく、
春夏秋冬
(
はるなつあきふゆ
)
なく、ひっきりなしに
暴風
(
ぼうふう
)
の
吹
(
ふ
)
いている
光景
(
こうけい
)
が
目
(
め
)
に
浮
(
う
)
かぶのでした。
台風の子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
源吉
(
げんきち
)
は、
出
(
で
)
るだけの
声
(
こえ
)
を
張
(
は
)
りあげて
叫
(
さけ
)
んだ。その
声
(
こえ
)
も、
暴風
(
ぼうふう
)
に
消
(
け
)
されて、ほかの
人間
(
にんげん
)
の
耳
(
みみ
)
には
入
(
はい
)
らなかった。
台風の子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
いままで、
傍若無人
(
ぼうじゃくぶじん
)
に吹いていた
暴風
(
ぼうふう
)
は、こう海豹に問いかけられると、ちょっとその叫びをとめました。
月と海豹
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
あの
暴風
(
ぼうふう
)
がくる
前
(
まえ
)
、
灰色
(
はいいろ
)
の
着物
(
きもの
)
を
着
(
き
)
た、
見上
(
みあ
)
げるばかりの
大男
(
おおおとこ
)
が、この
鉄道線路
(
てつどうせんろ
)
の
上
(
うえ
)
をのそりのそりと
歩
(
ある
)
いていたのを、
見
(
み
)
たものがあったというのであります。
白い影
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
しかし、
昨日
(
きのう
)
の
暴風
(
ぼうふう
)
に
難破
(
なんぱ
)
したものか、
船
(
ふね
)
はその
日
(
ひ
)
も
暮
(
く
)
れかかったけれど、
姿
(
すがた
)
が
見
(
み
)
えぬのでありました。
幽霊船
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
翌日
(
よくじつ
)
は、とこなつの
花
(
はな
)
は、
朝
(
あさ
)
のうちから、
空模様
(
そらもよう
)
がおかしく、
暴風
(
ぼうふう
)
のけはいがするのを
身
(
み
)
に
感
(
かん
)
じました。
公園の花と毒蛾
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
もとより
言葉
(
ことば
)
は、たがいにわからなかったけれど、
手
(
て
)
まねで、やっと三
人
(
にん
)
が、
遠
(
とお
)
い
北
(
きた
)
の
方
(
ほう
)
から、
暴風
(
ぼうふう
)
のために、
幾日
(
いくにち
)
も
漂流
(
ひょうりゅう
)
して、この
島
(
しま
)
に
着
(
つ
)
いたことがわかったのでした。
南方物語
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
昼間
(
ひるま
)
は、
木
(
き
)
の
葉
(
は
)
をくわえて
飛
(
と
)
んで、
夜
(
よる
)
になると
葉
(
は
)
を
船
(
ふね
)
にして、その
上
(
うえ
)
で
休
(
やす
)
みました。そのつばめは、こうして、
旅
(
たび
)
をしているうちに、一
夜
(
や
)
、ひじょうな
暴風
(
ぼうふう
)
に
出
(
で
)
あいました。
赤い船とつばめ
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
父親
(
ちちおや
)
は、
赤
(
あか
)
いさんごを
採
(
と
)
った、
南
(
みなみ
)
の
小
(
ちい
)
さな
島
(
しま
)
を
思
(
おも
)
い
出
(
だ
)
しました。また、
青
(
あお
)
い
石
(
いし
)
を
掘
(
ほ
)
った、
北
(
きた
)
の
寒
(
さむ
)
い
島
(
しま
)
の
景色
(
けしき
)
を
思
(
おも
)
い
出
(
だ
)
しました。また、
暴風
(
ぼうふう
)
の
日
(
ひ
)
のことなどを
思
(
おも
)
い
出
(
だ
)
しました。
汽船の中の父と子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
暴風
(
ぼうふう
)
がやんだときに、この一そうの
船
(
ふね
)
は、まったくひろびろとした
海
(
うみ
)
の
上
(
うえ
)
に、あてもなく、ただよっていました。どちらが
北
(
きた
)
であり、どちらが
南
(
みなみ
)
であるかさえわからなかった。
南方物語
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
そして、
暴風
(
ぼうふう
)
の
日
(
ひ
)
は、
小
(
ちい
)
さな
汽船
(
きせん
)
が、
木
(
こ
)
の
葉
(
は
)
のように、
波
(
なみ
)
の
間
(
あいだ
)
にひるがえり、
灰色
(
はいいろ
)
の、ものすごい
雲
(
くも
)
が、あたりを
包
(
つつ
)
んで、まったく、
生
(
い
)
きている
心地
(
ここち
)
がなかったからでありました。
汽船の中の父と子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
闇
(
やみ
)
の
中
(
なか
)
を
明
(
あか
)
るく
照
(
て
)
らす、
燈台
(
とうだい
)
の
一筋
(
ひとすじ
)
の
光
(
ひかり
)
を
奪
(
うば
)
い
合
(
あ
)
って、それをもみ
消
(
け
)
してしまって、
天地
(
てんち
)
の
間
(
あいだ
)
に、いっさいの
光
(
ひかり
)
をなくしてしまおうとしているように、
暴風
(
ぼうふう
)
と
雨
(
あめ
)
とが
力
(
ちから
)
を
惜
(
お
)
しまずに
小さな金色の翼
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
白瀬大尉
(
しらせたいい
)
や、アムンゼンや、シャツルトンらの
探検
(
たんけん
)
した
南極
(
なんきょく
)
や、
北極
(
ほっきょく
)
には、いつも三十メートル
以上
(
いじょう
)
の
暴風
(
ぼうふう
)
が
吹
(
ふ
)
いているそうだ。その
氷原
(
ひょうげん
)
へ
探検隊
(
たんけんたい
)
は、
自分
(
じぶん
)
たちの
国旗
(
こっき
)
をたてたんだ。
台風の子
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
なんであろう? と、
彼
(
かれ
)
は、
驚
(
おどろ
)
きもし、また
喜
(
よろこ
)
びもしました。そして、
急
(
きゅう
)
に、
元気
(
げんき
)
が
出
(
で
)
て、
小鳥
(
ことり
)
は、この
明
(
あか
)
るい
火
(
ひ
)
を
目当
(
めあ
)
てに、いっしょうけんめいに
雨
(
あめ
)
と
暴風
(
ぼうふう
)
の
中
(
なか
)
を
翔
(
か
)
けてきたのでありました。
小さな金色の翼
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
“暴風”の意味
《名詞》
暴 風(ぼうふう)
激しく吹く風。
風力階級11の風。
(出典:Wiktionary)
暴
常用漢字
小5
部首:⽇
15画
風
常用漢字
小2
部首:⾵
9画
“暴風”で始まる語句
暴風雨
暴風報
暴風雨計
暴風雨模樣