雑誌ざっし)” の例文
旧字:雜誌
おくっていただいた、うつくしい雑誌ざっしともだちにせると、みんなが、うばって、たちまち、きたなくしてしまいました。残念ざんねんでなりません。
おかめどんぐり (新字新仮名) / 小川未明(著)
第三に、やはりだちんがもらえなかったので、雑誌ざっし模型もけい飛行機の材料を買うゆめが、おじゃんになってしまいました。
いぼ (新字新仮名) / 新美南吉(著)
こうでは、僕たちのようになかのいいものがほかの人に知れないようにお話をする時は、みんなこうするんですよ。僕それを向こうの雑誌ざっしで見たんです。
シグナルとシグナレス (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
左様さようさ、不幸ふこうまちです。』と、イワン、デミトリチは溜息ためいきしてわらう。『しかし一ぱんにはどうです、新聞しんぶんや、雑誌ざっしはどううことがいてありますか?』
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
兄さんの野球の雑誌ざっしからも、お父さんの新聞のうしろからも、うたちゃんは「の」の字さえ見れば、きっとひろい出すようになり、書くこともだんだん上手になりました。
「の」の字の世界 (新字新仮名) / 佐藤春夫(著)
あわれな小鳥ことりは、そこからつと、もう一、あのあにいもうと雑誌ざっしひらいてはなしをしていたまどまえにあったにきてまりました。
小鳥と兄妹 (新字新仮名) / 小川未明(著)
そうだぼくは知っていたのだ、もちろんカムパネルラも知っている、それはいつかカムパネルラのお父さんの博士はかせのうちでカムパネルラといっしょに読んだ雑誌ざっしのなかにあったのだ。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
模型もけい飛行機の材料——あの米屋の東一君が持っているようなのは、いくらするだろう。五十銭では買えないかなア。それとも、雑誌ざっしを買おうかなァ。弟は、なにがいいというかしらん……。
いぼ (新字新仮名) / 新美南吉(著)
そうしてちながら、外国がいこくや、露西亜ロシヤ新聞しんぶん雑誌ざっしいてあるめずらしいこと、現今げんこんはこう思想しそう潮流ちょうりゅうみとめられるとかとはなしすすめたが、イワン、デミトリチはすこぶ注意ちゅういしていていた。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
ある正二しょうじは、雑誌ざっしにのっているおはなしんでいるうちに、おやと、びっくりしました。なぜなら、それには、こういてありました。
兄と魚 (新字新仮名) / 小川未明(著)
その雑誌ざっしを読むと、すぐお父さんの書斎しょさいからおおきな本をもってきて、ぎんがというところをひろげ、まっ黒なページいっぱいに白に点々てんてんのあるうつくしい写真しゃしんを二人でいつまでも見たのでした。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
かれもっとこのところ書物しょもつは、歴史れきし哲学てつがくで、医学上いがくじょう書物しょもつは、ただ『医者ヴラーチ』とう一雑誌ざっしっているのにぎぬ。読書どくしょはじめるといつも数時間すうじかん続様つづけさまむのであるが、すこしもそれで疲労つかれぬ。
六号室 (新字新仮名) / アントン・チェーホフ(著)
きみたちのよんだ雑誌ざっし田舎いなか子供こどもへ、おくってやって、田舎いなか子供こどもたちから、おかめどんぐりをおくってもらおうよ。」と、相談そうだんしました。
おかめどんぐり (新字新仮名) / 小川未明(著)
いつか雑誌ざっしで読んだのでしたが、このごろはジョバンニはまるで毎日教室でもねむく、本を読むひまも読む本もないので、なんだかどんなこともよくわからないという気持きもちがするのでした。
銀河鉄道の夜 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
ねえやの田舎いなかは、山奥やまおくのさびしいむらです。まちがなかなかとおいので、子供こどもたちは本屋ほんやへいって雑誌ざっしるということも、めったにありません。
おかめどんぐり (新字新仮名) / 小川未明(著)
「ここに、こういうこころ愉快ゆかいにする、オルガンがありますよ。」と、おじょうさんは、雑誌ざっし広告こうこくを、まだそう年寄としよりでない医者いしゃせました。
楽器の生命 (新字新仮名) / 小川未明(著)
これはきっと機嫌きげんがよくないのだろうとおもって、さよは、また雑誌ざっしひらいて、ほかのおはなしんでいたのでありました。
善いことをした喜び (新字新仮名) / 小川未明(著)
これをきくと、しょうちゃんは、だまっていましたが、本箱ほんばこなかから、幾冊いくさつかの雑誌ざっししてきて、おきくのまえいて
おきくと弟 (新字新仮名) / 小川未明(著)
あるのこと、二人ふたりは、雑誌ざっしひらいてていますと、そのつきのには、うつくしいはなとり写真しゃしんがたくさんにっていました。
小鳥と兄妹 (新字新仮名) / 小川未明(著)
うちまえには、おおきな銀杏樹いちょうのきがありました。そのがしだいにいろづいてきました。さよこわれかかった石段いしだんこしをかけて、雑誌ざっしんでいました。
善いことをした喜び (新字新仮名) / 小川未明(著)
しばらく、雑誌ざっしをおとしてかんがえこんでいると、ふいになきさけぶおじょうさんのこえがきこえました。おはるは、はっとしてちあがりました。
朝の公園 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「おばあさん。」と、雑誌ざっしきたさよは、あちらの石段いしだんから、こちらをいて、さびしいのでびかけました。
善いことをした喜び (新字新仮名) / 小川未明(著)
そして、二十ねんまえに、雑誌ざっし口絵くちえたのと、どれだけちがっているか、自分じぶんあたまなかでくらべてみようとおもいました。
おばあさんとツェッペリン (新字新仮名) / 小川未明(著)
あに太郎たろうといい、いもうと雪子ゆきこといいました。二人ふたりは、毎月まいげつまちへくるあたらしい雑誌ざっしってきて、いっしょにむのをなによりのたのしみとしていました。
小鳥と兄妹 (新字新仮名) / 小川未明(著)
信吉しんきちは、埴輪はにわときいて、いつか雑誌ざっしっていた、しろうまったあか人形にんぎょうおもしました。それは、おもってもなつかしい、むねのおどるものでした。
銀河の下の町 (新字新仮名) / 小川未明(著)
太郎たろう二郎じろうは、自分じぶんのいままでんでしまってかさねておいた雑誌ざっしや、書物しょもつや、またおもちゃなどを不幸ふこう子供こどもたちにあげたいとおとうさんにもうしました。
子供と馬の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
自分じぶんんでしまった雑誌ざっしでも、きよがかえるときに、おとうとさんへっていってもらおうかな、などとかんがえていました。
北風にたこは上がる (新字新仮名) / 小川未明(著)
おばあさんは、まだ、わか時分じぶんに、なにかの雑誌ざっしについている口絵くちえた、軽気球けいききゅうそらがっている姿すがたを、いつまでもわすれることができませんでした。
おばあさんとツェッペリン (新字新仮名) / 小川未明(著)
「よくほえるいぬだこと、なににほえているのでしょうね。」と、かねは、んでいる雑誌ざっしからげて、そとのけはいをるようにしていました。
風雨の晩の小僧さん (新字新仮名) / 小川未明(著)
まち子供こどもたちが、店頭てんとうならべておく絵本えほんや、雑誌ざっしをひろげてても、きんさんは、小言こごとをいいませんでした。子供こどもたちがわらうと、自分じぶんわらってていました。
春風の吹く町 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ほんむのがすきでありましたので、こちらへきてからも毎月まいげつのおづかいのなかから雑誌ざっしって、おしごとのおわったあととか、ひまのときにはとりして
朝の公園 (新字新仮名) / 小川未明(著)
戸田とだは、おとうさんがなくて、母親ははおやいもうとと三にんで、さびしくらしているときいていたので、賢吉けんきちは、つねに同情どうじょうしていました。それで、自分じぶんんでしまった雑誌ざっし
宿題 (新字新仮名) / 小川未明(著)
すみれはそこで、ざまし時計とけいや、きれいな表紙ひょうしのついている雑誌ざっしや、筆立ふでたてや、また、竹子たけこさんが、学校がっこう稽古けいこをなさるいろいろなほんなどをることができました。
つばきの下のすみれ (新字新仮名) / 小川未明(著)
つくえまえにすわって、雑誌ざっしていると、ケーくんが、ボールをしないかと、S少年エスしょうねんびにきました。
太陽と星の下 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「やさしいおかあさんだ。それなら、十日とおかめぐらいに、雑誌ざっしでもおくってあげよう。」と、母親ははおや気持きもちをよくっている良吉りょうきちは、毎日まいにち新聞しんぶんおくることをよしたのでした。
母の心 (新字新仮名) / 小川未明(著)
おとうとですか? 雑誌ざっしなんかとっていません。貧乏びんぼうで、とってやることができないのですもの。」
おきくと弟 (新字新仮名) / 小川未明(著)
よるになると兄弟きょうだいは、ともしびのしたでくりをやいたり雑誌ざっしたりしていました。ふけるにつれてヒュウヒュウとかぜがつのり、パラパラといって、吹雪ふぶきがまどにあたりました。
ペスときょうだい (新字新仮名) / 小川未明(著)
「どんな雑誌ざっしをとっているの……。」と、しょうちゃんは、雑誌ざっしながらききました。
おきくと弟 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「あるよ。」とこたえて、たっちゃんはこれをいい機会きかいがりました。そして、いろいろのほんや、雑誌ざっししてきてせました。二人ふたりは、それからおもしろくあそんだのであります。
二少年の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
わたしほんだなには、教科書きょうかしょや、雑誌ざっしや、参考書さんこうしょなどが、ごっちゃにはいっています。
時計と窓の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
大学生だいがくせいのへやは、じつに乱雑らんざつで、書物しょもつ雑誌ざっしなどが、らされてありました。
花と人の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
いま、おはるは、その雑誌ざっしにのっている、少女小説しょうじょしょうせつをむちゅうになってんでいました。あわれなうちがあって、感心かんしん少女しょうじょ病気びょうき母親ははおやおとうとをたすけてはたらくはなしが、かいてありました。
朝の公園 (新字新仮名) / 小川未明(著)
横町よこちょうかたがわに、一けん古物店こぶつてんがありました。竹夫たけおは、いつからともなく、ここのおじさんと、なかよしになりました。おじさんは、いつも、みせにすわって、新聞しんぶん雑誌ざっしんでいました。
ひすいの玉 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ぼくは、なにかの雑誌ざっしたんだよ。くろ海坊主うみぼうずが、にょっきりとなみうえから、あたましたのを……。いんまに、海坊主うみぼうずが、あちらのおきえるかもしれない。」と、少年しょうねんは、いいました。
北の少女 (新字新仮名) / 小川未明(著)
ある金持かねもちのおじょうさんは、外国がいこく雑誌ざっしでこのオルガンの広告こうこくました。
楽器の生命 (新字新仮名) / 小川未明(著)
あるのことです。孝吉こうきちが、へやで雑誌ざっしんで、夢中むちゅうになっていると
すずめの巣 (新字新仮名) / 小川未明(著)
きみ、なにか、おもしろい雑誌ざっしがない?」と、ひでちゃんが、いいました。
二少年の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
こう、まごたちが説明せつめいすると、おばあさんは、だまっていていられました。そして、ふとあたまなかに、むかし雑誌ざっし口絵くちえた、軽気球けいききゅうがっている光景こうけいが、ありありとして、うつったのであります。
おばあさんとツェッペリン (新字新仮名) / 小川未明(著)
きているときは、お人形にんぎょう着物きものったり、また、雑誌ざっしんだり、絵本えほんたりしていましたけれど、もとのように、おともだちと活発かっぱつに、そとけたりしてあそぶようなことはなかったのです。
千代紙の春 (新字新仮名) / 小川未明(著)
にいさん、これをんでごらんなさい。」と、雑誌ざっししました。
兄と魚 (新字新仮名) / 小川未明(著)