トップ
>
現今
ふりがな文庫
“現今”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
いま
68.3%
げんこん
28.6%
ただいま
1.6%
たゞいま
1.6%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いま
(逆引き)
明治十年の出生であったが、もの心づいた時は、京橋区
木挽町
(
こびきちょう
)
、
現今
(
いま
)
の歌舞伎座の裏にあたるところの、小さな古道具屋が養家だった。
江木欣々女史
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
現今(いま)の例文をもっと
(43作品)
見る
げんこん
(逆引き)
柄は木質にて
朽
(
く
)
ちて居りし事故、
如何
(
いか
)
なる方法にて
石斧
(
いしおの
)
を
括
(
くく
)
り付けしか詳ならされど、
其状
(
そのじやう
)
現今
(
げんこん
)
行
(
おこな
)
はるるタガネと
大差
(
たいさ
)
無かりしならん。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
現今(げんこん)の例文をもっと
(18作品)
見る
ただいま
(逆引き)
これが遠国へでも
往
(
ゆ
)
くのかと云うと、僅か百三十里ばかりの処へ
往
(
ゆ
)
くにも此の通りでございますが、
現今
(
ただいま
)
では大違いで
塩原多助一代記
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
現今(ただいま)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
たゞいま
(逆引き)
一寸鮒か
或
(
あるい
)
は鯉なぞを
活洲
(
いけす
)
にいたしましたから、活きたのが食べられます。
現今
(
たゞいま
)
では伊香保に西洋料理も出来ました。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
現今(たゞいま)の例文をもっと
(1作品)
見る
“現今”の意味
《名詞・形容動詞》
現在。今。このごろ。
(出典:Wiktionary)
現
常用漢字
小5
部首:⽟
11画
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
“現今”の類義語
此頃
近頃
現代
昨今
方今
此節
頃来
時下
“現”で始まる語句
現
現在
現場
現世
現身
現象
現場不在証明
現実
現代
現金
検索の候補
今現
彼仏今現
“現今”のふりがなが多い著者
長谷川時雨
押川春浪
ニコライ・ゴーゴリ
堺利彦
木下尚江
三上於菟吉
浜尾四郎
三遊亭円朝
アントン・チェーホフ
江見水蔭