トップ
>
方今
ふりがな文庫
“方今”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ほうこん
90.9%
はうこん
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ほうこん
(逆引き)
然レドモ
方今
(
ほうこん
)
英
夷
(
い
)
ヲ防グノ術火攻ヲ除イテハ則チ手ヲ措クベキナシ。ケダシ時勢ノ変ニシテ兵法ノ一定シテ論ズベカラザルモノ也。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
仰せの通り
方今
(
ほうこん
)
の女生徒、令嬢などは自尊自信の念から骨も肉も皮まで出来ていて、何でも男子に負けないところが敬服の至りだ。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
方今(ほうこん)の例文をもっと
(10作品)
見る
はうこん
(逆引き)
曰く「僧院の秋」の会、曰く「
三浦
(
みうら
)
製糸場主」の会、曰く猫の会、曰く
杓子
(
しやくし
)
の会、
方今
(
はうこん
)
の文壇会
甚
(
はなはだ
)
多しと
雖
(
いへど
)
も、
未
(
いまだ
)
滑脱
(
くわつだつ
)
の妙を極めたる、
斯
(
か
)
くの如き応酬ありしを聞かず。
傍
(
かたはら
)
に人あり。
骨董羹:―寿陵余子の仮名のもとに筆を執れる戯文―
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
方今(はうこん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“方今”の意味
《名詞・形容動詞》
たった今。ただ今。
現今。このごろ。
(出典:Wiktionary)
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
“方今”の類義語
此頃
近頃
現今
現代
昨今
此節
頃来
時下
“方”で始まる語句
方
方々
方法
方向
方角
方丈
方面
方便
方寸
方嚮
検索の候補
地方今戸町
今朝方
今方
今一方
今先方
今暁方
“方今”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
福沢諭吉
直木三十五
佐々木邦
柳田国男
島崎藤村
夏目漱石
永井荷風
芥川竜之介