“滑脱”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かつだつ75.0%
くわつだつ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「いや、僕こそ。」と外交官のおいはさすがに円転滑脱かつだつである。「あの晩は酔いすぎて、僕はたいへんいけませんでした。あとで、僕は藤野先生に叱られました。」
惜別 (新字新仮名) / 太宰治(著)
実は寒月君の事だけ聞いて復命さえすればいいつもりで、御嬢さんの意向までは確かめて来なかったのである。従って円転滑脱かつだつの鈴木君もちょっと狼狽ろうばいの気味に見える。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
曰く「僧院の秋」の会、曰く「三浦みうら製糸場主」の会、曰く猫の会、曰く杓子しやくしの会、方今はうこんの文壇会はなはだ多しといへども、いまだ滑脱くわつだつの妙を極めたる、くの如き応酬ありしを聞かず。かたはらに人あり。