“読書”のいろいろな読み方と例文
旧字:讀書
読み方割合
よみかき47.1%
どくしょ23.5%
とくしょ17.6%
どくしよ5.9%
ふみよむ5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お福はよくあがはなの壁の側や物置部屋の風通しの好いところをえらんで、ひとりで読書よみかきするという風であったが、何処どこにも姿が見えなかった。
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
ソログーブはおさなときからはは奉公先ほうこうさきやしきで、音楽おんがく演劇えんげきなどにしたしむ機会きかいち、読書どくしょたいするふか趣味しゅみやしなわれた。
身体検査 (新字新仮名) / フョードル・ソログープ(著)
年十三にして既に名をその地の教坊きょうぼうとどめき。生来文墨ぶんぼくの戯を愛しよく風流を解せり。読書とくしょめば後庭こうてい菜圃さいほを歩み、花をみて我机上わがきじょうを飾る。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
代助は椅子のうへで、時々とき/″\身をうごかした。さうして、自分では飽く迄落ち付いて居ると思つてゐた。やがて、紅茶を呑んで仕舞つて、いつもの通り読書どくしよに取りかゝつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
そのうえ済州さいしゅうの地方、この人あって、童歌の清きを失わず、またく、読書ふみよむの声を野に保つ……とまでめそやされているほどだった。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)