トップ
>
山奥
ふりがな文庫
“山奥”の読み方と例文
旧字:
山奧
読み方
割合
やまおく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やまおく
(逆引き)
むかし、
金太郎
(
きんたろう
)
という
強
(
つよ
)
い
子供
(
こども
)
がありました。
相模国
(
さがみのくに
)
足柄山
(
あしがらやま
)
の
山奥
(
やまおく
)
に
生
(
う
)
まれて、おかあさんの山うばといっしょにくらしていました。
金太郎
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
それなら、
湯治
(
とうじ
)
にゆきなさるといい。ここから十三
里
(
り
)
ばかり
西
(
にし
)
の
山奥
(
やまおく
)
に、それはいい
湯
(
ゆ
)
があります。
谷
(
たに
)
は
湯
(
ゆ
)
の
河原
(
かわら
)
になっています。
石をのせた車
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
薯蕷
(
じねんじやう
)
掘
(
ほ
)
る
九州
(
きうしゆう
)
の
山奥
(
やまおく
)
に
到
(
いた
)
るまで
石版画
(
せきばんゑ
)
と
赤本
(
あかほん
)
は
見
(
み
)
ざるの
地
(
ち
)
なしと
鼻
(
はな
)
うごめかして
文学
(
ぶんがく
)
の
功徳
(
くどく
)
無量広大
(
むりやうくわうだい
)
なるを
説
(
と
)
く
当世男
(
たうせいをとこ
)
殆
(
ほと
)
んど
門並
(
かどなみ
)
なり。
為文学者経
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
、
三文字屋金平
(著)
山奥(やまおく)の例文をもっと
(28作品)
見る
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
奥
常用漢字
中学
部首:⼤
12画
“山”で始まる語句
山
山家
山路
山羊
山茶花
山間
山中
山谷
山毛欅
山車
検索の候補
奥山
奥山家
奥山路
奥山辺
奥州湯殿山
仮名遣奥山路
奥山次右衛門
奥山茂左衛門
“山奥”のふりがなが多い著者
宮島資夫
楠山正雄
内田魯庵
山村暮鳥
泉鏡太郎
小川未明
北原白秋
泉鏡花
吉川英治
宮沢賢治