トップ
>
門並
ふりがな文庫
“門並”のいろいろな読み方と例文
旧字:
門竝
読み方
割合
かどなみ
73.5%
かどな
23.5%
のきなみ
2.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かどなみ
(逆引き)
薯蕷
(
じねんじやう
)
掘
(
ほ
)
る
九州
(
きうしゆう
)
の
山奥
(
やまおく
)
に
到
(
いた
)
るまで
石版画
(
せきばんゑ
)
と
赤本
(
あかほん
)
は
見
(
み
)
ざるの
地
(
ち
)
なしと
鼻
(
はな
)
うごめかして
文学
(
ぶんがく
)
の
功徳
(
くどく
)
無量広大
(
むりやうくわうだい
)
なるを
説
(
と
)
く
当世男
(
たうせいをとこ
)
殆
(
ほと
)
んど
門並
(
かどなみ
)
なり。
為文学者経
(新字旧仮名)
/
内田魯庵
、
三文字屋金平
(著)
門並(かどなみ)の例文をもっと
(25作品)
見る
かどな
(逆引き)
細い
釘店
(
くぎだな
)
の往来は場所
柄
(
がら
)
だけに
門並
(
かどな
)
みきれいに掃除されて、打ち水をした上を、気のきいた
風体
(
ふうてい
)
の男女が忙しそうに
往
(
ゆ
)
き
来
(
き
)
していた。
或る女:1(前編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
門並(かどな)の例文をもっと
(8作品)
見る
のきなみ
(逆引き)
道頓堀の五
櫓
(
やぐら
)
も
門並
(
のきなみ
)
のぞいて、
大家
(
たいけ
)
のお嬢様に納まりながら、昨日は富十郎芝居の役者や男衆が七、八人も
取巻
(
とりま
)
きで、島の内の
菖蒲茶屋
(
あやめぢゃや
)
、あそこで存分に遊び飽きておりましたのさ
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
門並(のきなみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
並
常用漢字
小6
部首:⼀
8画
“門並”で始まる語句
門並揃
検索の候補
門並揃
“門並”のふりがなが多い著者
内田魯庵
長谷川時雨
夏目漱石
三遊亭円朝
福沢諭吉
野村胡堂
中里介山
谷崎潤一郎
有島武郎
島崎藤村