“頁”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ページ88.3%
ペエジ6.6%
ペイジ1.5%
けつ1.0%
おおがい0.5%
ぺいじ0.5%
ぺえじ0.5%
ペエヂ0.5%
ペーヂ0.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぱらぱらとページをめくってみると、或る頁に名刺ぐらいの大きさの写真が一枚はさんであった。雀斑そばかすのありそうな、若い男の写真である。
旅の絵 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
それから部屋の中へひき返すと、背の低いランプの下に「痴人の告白」を読みはじめた。が、二ペエジも読まないうちにいつか苦笑を洩らしてゐた。
或阿呆の一生 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
そして、幽かに禮に答へると、また靜かに眼をペイジの上に落した。また一人の異國の修道士は僧衣を引き摺りながら、足音もなく這入つて來た。
修道院の秋 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
そして今一たび其まきを繙閲する。巻は百れいけつの半紙本で、頁数けつすうは森枳園きゑんの朱書する所である。首に「葌斎詩集、伊沢信恬」と題してある。印が二つある。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
賴獺瀨懶などの旁は負なりおおがいに非ず。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
其時そのときに(地底探檢記ちていたんけんき一五七ぺいじ參照さんせう貝灰かひばい原料げんれうとすべく土方どかた大發掘だいはつくつをしてたのをはじめてり、それから六ぐわつ十四またつてたが、兩度りやうどともじつ大失望だいしつばうであつた。
「よろしい。待て。」裁判長は記録を繰つてあるぺえじの処に目をとめた。
公判 (新字旧仮名) / 平出修(著)
彼の机の上には、読みもしない、又、読めもしないやうな書物のペエヂが、時々彼の目の前にさらされてあつた。彼はその文字をただ無意味に拾つた。彼は、又、時々大きな辞書を持ち出した。
こんなわけで、冬の終る平穏無事な家の、いかにもその時刻にふさはしく、夕刊のペーヂを開く音が起つた。
姉弟と新聞配達 (新字旧仮名) / 犬養健(著)