トップ
>
土方
ふりがな文庫
“土方”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
どかた
71.1%
ひじかた
21.1%
ひぢかた
2.6%
やくざ
2.6%
ドカタ
2.6%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どかた
(逆引き)
勘次
(
かんじ
)
は
利根川
(
とねがは
)
の
開鑿工事
(
かいさくこうじ
)
へ
行
(
い
)
つて
居
(
ゐ
)
た。
秋
(
あき
)
の
頃
(
ころ
)
から
土方
(
どかた
)
が
勸誘
(
くわんいう
)
に
來
(
き
)
て
大分
(
だいぶ
)
甘
(
うま
)
い
噺
(
はなし
)
をされたので
此
(
こ
)
の
近村
(
きんそん
)
からも五六
人
(
にん
)
募集
(
ぼしふ
)
に
應
(
おう
)
じた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
土方(どかた)の例文をもっと
(27作品)
見る
ひじかた
(逆引き)
「
土方
(
ひじかた
)
めも青菜に塩の有様で立帰り、近藤に話すと、近藤め、火のように怒り、今朝
未明
(
みめい
)
に島田の道場へ押しかけたが、やがて
這々
(
ほうほう
)
の
体
(
てい
)
で逃げ帰りおった」
大菩薩峠:02 鈴鹿山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
土方(ひじかた)の例文をもっと
(8作品)
見る
ひぢかた
(逆引き)
二白、本文ニ
土方
(
ひぢかた
)
楠左(楠左衛門久元)ハ国本(土佐)より出候ものゝ内ニハ一寄
咄合
(
はなしあひ
)
て遣候ものニて候よし、時情も存候ものなり。以後御引合在
レ
之候時ハ必此者がよろしく候、かしこ。
手紙:015 慶応元年閏五月五日 渋谷彦介あて
(新字旧仮名)
/
坂本竜馬
(著)
土方(ひぢかた)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
やくざ
(逆引き)
御存じの通り、いまお上をお騒がせ申している野郎どもは、わたくしの身内でこそござんせんが、同じ筋をひく
土方
(
やくざ
)
者、聞けばどうやら必死の様子で、機関銃さえも持っているという話。
魔都
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
土方(やくざ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ドカタ
(逆引き)
そうよ、でもその風があんまり爽やかで活々としていれば、
土方
(
ドカタ
)
だって御覧下さい、ああやって胸をあけ、皮膚にじかにそれをふれさせようといたします。
獄中への手紙:11 一九四四年(昭和十九年)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
土方(ドカタ)の例文をもっと
(1作品)
見る
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
“土方”で始まる語句
土方歳三
土方寧
土方人足
土方伴
土方体
土方氏
土方等
土方草
土方連
土方久元
検索の候補
土方歳三
土方寧
土方人足
捻土方
女土方
土方伴
土方体
土方氏
土方等
土方草
“土方”のふりがなが多い著者
江見水蔭
火野葦平
ヴィクトル・ユゴー
徳冨蘆花
中里介山
小林多喜二
佐々木邦
直木三十五
山川方夫
樋口一葉