“土方歳三”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ひじかたとしぞう71.4%
ひぢかたとしざう28.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
でも、新選組の中で、土方歳三と共に、美貌われただけあって、れ果ててはいたが、それがって「病める花弁」のような魅力となってはいた。
甲州鎮撫隊 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
近藤は京都にまいりまして間もなく、京都守護職であった会津侯と結託して、芹沢鴨土方歳三等数人と一団になって、清河等と分離しまして、京都に居残ったのであります。
話に聞いた近藤勇 (新字新仮名) / 三田村鳶魚(著)
新撰組結成六ヶ月で、近藤勇、土方歳三は、その隊長芹沢鴨を、その妾宅に襲つて斬つた。
で、さういふ者を檢擧する爲に、新徴組といふものが出來た。そのには、の有名な土方歳三や、近藤勇といふやうな人もつて居た。そして其の支配が出羽の庄内の酒井左衞門尉
兵馬倥偬の人 (旧字旧仮名) / 塚原渋柿園塚原蓼洲(著)