こい)” の例文
旧字:
片方は十八の青年、片方は十七の乙女おとめ。二人は外界をみな敵にして秘密の中で出会うのです。自然とこいが芽生えて来たのも当然です。
鯉魚 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
「ナーニそうなりゃアうらこいなしだ! 妾ばかりが困るのではない、華子さんだって困るのだ。諦めなければならないかもしれない」
神秘昆虫館 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
バナナのかわは、わかおとこおんなとが、たのしそうにかたい、わらっているこえをききますと、きゅうまれた、みなみ故郷こきょうこいしくなりました。
河水の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
「で、今夜は、それがしが一夕いっせきこいを遂げた訳。ご迷惑でも、どうか一こんお過ごしあって、存分、わがままをいってもらいたいのじゃ」
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
なにかくしましょう、わたくしはそのとき、このひとには、こいするひとの、本当ほんとう気持きもちわからないと、こころうちたいへんにあなたを軽視みおろしたのでございます。
頓着とんちゃくなく日は立って行く。わかれ霜を気遣うたは昨日の様でも、最早春蝉はるぜみが鳴き出して青葉のかげがそゞろこいしい日もある。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
こいというには、あまりに素朴そぼくな愛情、ろくろく話さえしなかった仲でしたから、あなたはもう忘れているかもしれない。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
事実上じじつじょうこまかい注意ちゅういのこりなくおはつからおしえられたにしても、こんなときかあさんでもきていて、そのひざかれたら、としきりにこいしくおもった。
伸び支度 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
長、短、長短、合計三十六本の線が春夏秋冬神祇じんぎ釈教しゃっきょうこい無常むじょうを座標とする多次元空間に、一つの曲折線を描き出す。
柿の種 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
こいのみか、生命をかけた仕事までが根こそぎになったという意識が、かれの心から考える力をも感ずる力をも完全にうばってしまったかのようであった。
次郎物語:05 第五部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
おとうさんは日ましにはちかつぎがこいしくなって、どうかしてもう一いたいとおもって、ぼうさんの姿すがたになり、方々ほうぼうその行方ゆくえをたずねて、まよあるきました。
鉢かつぎ (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
「だけど——けっして、別れた男がこいしくて泣いているんじゃないでしょう。あんまり苛められると、犬だって寝言にヒクヒク泣いているじゃありませんか」
清貧の書 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
けれども、ヤッローをいちばんこいしがったのは、ぼっちゃんのペール・オーラでした。オーラはやっと、三つになったばかりで、この家のひとりっ子でした。
そうして、きのうまで歩いて来た、林だの畑ばかりつづいたいなか道が、かえってこいしくなってきました。そこでもかれはむろん、うえつかれて歩いていました。
清造と沼 (新字新仮名) / 宮島資夫(著)
そんな柳吉に蝶子はひそかにそこはかとなきこいしさを感じるのだが、癖で甘ったるい気分は外に出せず
夫婦善哉 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
まあ、邪魔じゃましないでちょうだい。とにかく、すばらしい舞踏会なの。お客も大勢おおぜいいて、それがみんな若くて、立派で、勇敢ゆうかんで、みんな夢中むちゅうで女王様にこいしているの
はつ恋 (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
式亭三馬しきていさんばが何年か前に出版した滑稽本こっけいぼんの中で、「神祇しんぎ釈教しゃっきょうこい無常むじょう、みないりごみの浮世風呂うきよぶろ
戯作三昧 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
それもそのはず、雪だるまは、ただもうストーブのことばかり考えて、こいしがっていたのですもの。
そのうちに彼の一人が子路の服装ふくそうをじろじろ見廻みまわし、やあ、これが儒服というやつか? 随分ずいぶんみすぼらしいなりだな、と言った。長剣がこいしくはないかい、とも言った。
弟子 (新字新仮名) / 中島敦(著)
お察しの通りです。わたしはこいをしているのです。でもそれは奇妙きみょうな恋でございます。お聞きください。わたしと女とは小さい頭を総角あげまきにゆっているころから知りあっていました。
おしどり (新字新仮名) / 新美南吉(著)
当の萩乃は、こい不知火しらぬいのむすめ十九、京ちりめんのお振袖も、袂重い年ごろですなア。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
(おれのこいは、いまあの百合の花なのだ。いまあの百合の花なのだ。くだけるなよ。)
ガドルフの百合 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
「梅子は自分を愛している、少くとも自分が梅子をこいていることを不快には思っていない」との一念が執念しゅうねくも細川の心に盤居わだかまっていて彼はどうしてもこれを否むことが出来ない
富岡先生 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
真実ほんと遣付やっつけようかと思ってるんだ。オイ、三年のこいめるかナッ、ハハハ。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
よる白々しらじらけそめて、上野うえのもりこいからすが、まだようやゆめからめたかめない時分じぶんはやくも感応寺かんのうじ中門前町なかもんぜんちょうは、参詣さんけいかくれての、恋知こいしおとこ雪駄せったおとにぎわいそめるが、十一けん水茶屋みずちゃや
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
その蔭にあわい少年のこいが暗示されていなくもない。
吉野葛 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
こいだとはいえず師直フナといい
江戸前の釣り (新字新仮名) / 三遊亭金馬(著)
ひまわりのはなが、かって、あたまをうつすのをると、二ばんめのむすめ故郷ふるさとこいしがっているのだと、一のものはかなしくおもいました。
二番めの娘 (新字新仮名) / 小川未明(著)
塀にもたれて、考えこんでいると、奥ふかい邸の木の間からみやびた八雲箏やくもごとの音が、良人つまこいしとくように洩れてきた。
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
わたくしうれしいやら、こいしいやら、また不思議ふしぎやら、なになにやらよくはわからぬ複雑ふくざつ感情かんじょうでそのときはじめて自分じぶんたましいおやまえ自身じしんしたのでした。
たとえば、往きの船が、しょっちゅう太陽を感じさせる雰囲気ふんいきに包まれていたとすれば、帰りの船はまた絶えず月光がこいしいような、感傷の旅でした。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
「ありませんね。うっかりして、こいをしたこともまだないんです。だから、ぼくは入塾にゅうじゅくしてから一度も手紙を書いたことがありません。さびしい人間ですよ。」
次郎物語:05 第五部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
まりをおよめさんにもらうことができなかっただけに、いっそう、こいしさがましてきました。まりがほかの人と結婚したって、そんなことは、なんのかかわりもありません。
『これがこいなのだ』とわたしは、その夜がふけてから、デスクの前に坐って、またもやひとりごちた。そのデスクの上には、すでにノートや参考書がそろそろならび出していた。
はつ恋 (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
それが、きょう急にすばらしい天気てんきになりましたので、地上の人たちは、あたたかいお日さまの光と、みどりの森がこいしくなって、じっと仕事をしていることができなくなりました。
今日きょうは雨が欲しく、風がこいしく、かげがなつかしい五月下旬の日であった。せみ、色づいた麦、耳にも眼にもじり/\とあつく、ひかる緑に眼はいたい様であった。果然かぜん寒暖計かんだんけい途方とほうもない八十度をした。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
熱烈なるこいごころを抱くにいたりました。
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
下 恋恋恋れんれんれんこい金剛不壊こんごうふえなるがせい
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
こいしくば
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
むらには、はるがき、なつがき、あきとなり、ふゆとなりました。子供こどもは、だんだんんだ母親ははおやをなつかしくおもい、こいしくおもうばかりでありました。
牛女 (新字新仮名) / 小川未明(著)
一たいこいしいひとわかれるのに、生別いきわかれと死別しにわかれとではどちらがつらいものでしょうか……。ことによると生別いきわかれのほうがつらくはないでしょうか……。
しかしながら、その中に育った、ぼく達の愛情は、肉体のあらわにみえる処に、あればあるほど肉体的でない、まるで童話メルヘンこい物語めいた、静かさでありました。
オリンポスの果実 (新字新仮名) / 田中英光(著)
けれども、一人前のむすめになって、好きなときに、いつでも行けるようになると、いままでほど心をひかれなくなりました。それどころか、かえって、うちがこいしくなりました。
永久にこいを失ったということも、にがい味のすることだったが、弱い人間として大河無門の前に立たされているということも、それにおとらず、にがい味のすることだったのである。
次郎物語:05 第五部 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
つまりわたしは、もはやただの子供でも少年でもなくて、こいする人になったのだ。
はつ恋 (新字新仮名) / イワン・ツルゲーネフ(著)
こいも起らぬ往時むかしに返った。
太郎坊 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
毒婦どくふわらこいやり
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
こいしくば
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
こい不知火しらぬい
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
ははや、ちちや、ともだちや、あそんだもりや、野原のはらこいしくなりました。こいしくなると、かれ性質せいしつとしてたてもたまらなくなりました。
海へ (新字新仮名) / 小川未明(著)