トップ
>
不知火
ふりがな文庫
“不知火”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しらぬい
78.1%
しらぬひ
21.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しらぬい
(逆引き)
と見ると、雲の黒き下に、次第に
不知火
(
しらぬい
)
の消え行く
光景
(
ありさま
)
。行方も分かぬ三人に、遠く遠く
前途
(
ゆくて
)
を示す、それが光なき十一の緋の炎と見えた。
南地心中
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
大きなからだをこまねずみのようにキリキリ舞いさせて、
不知火
(
しらぬい
)
の
弟子
(
でし
)
どものいる広間のほうへと、スッとんでいったが……。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
不知火(しらぬい)の例文をもっと
(25作品)
見る
しらぬひ
(逆引き)
暗夜に
舷
(
ふなばた
)
を打つ
不知火
(
しらぬひ
)
の光を見た。水夫が叩く悲しい
夜半
(
やはん
)
の鐘の
音
(
ね
)
を聞いた。
異
(
ちが
)
つた人種の旅客を見た。自分の祖国に対するそれ等の人々の批評をも聞いた。
海洋の旅
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
花
(
はな
)
の
眞紅
(
まつか
)
なのが、
燃
(
も
)
ゆる
不知火
(
しらぬひ
)
、めらりと
飛
(
と
)
んで、
其
(
そ
)
の
荒海
(
あらうみ
)
に
漾
(
たゞよ
)
ふ
風情
(
ふぜい
)
に、
日向
(
ひなた
)
の
大地
(
だいち
)
に
落
(
お
)
ちたのである。
艶書
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
不知火(しらぬひ)の例文をもっと
(7作品)
見る
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
火
常用漢字
小1
部首:⽕
4画
“不知火”と季節(秋)が同じ季語
食物|
大豆
蕎麦掻
太刀魚
茸
落鰻
行事|
七夕
中元
万聖節
神嘗祭
重陽
植物|
女郎花
紅葉
彼岸花
撫子
藤袴
時候|
新涼
朝寒
秋
文月
夜長
天文|
秋曇
露
颱風
秋旱
秋風
地理|
高潮
花畑
刈田
盆波
花園
動物|
椋鳥
渡り鳥
鹿
鈴虫
雁
人事|
虫籠
秋耕
秋扇
菊人形
冬仕度
“不知火”と分類(地理)が同じ季語
春|
苗代
春潮
雪崩
堅雪
春田
夏|
雪渓
卯波
土用波
代田
青田
秋|
高潮
刈田
花園
花野
盆波
新春|
初富士
“不知火”で始まる語句
不知火銭
不知火流
不知火関
不知火御殿
検索の候補
不知火流
不知火銭
不知火関
命不知火
十方不知火
不知火御殿
方不知火流
十方不知火流
不知
不知不識
“不知火”のふりがなが多い著者
井上円了
横瀬夜雨
林不忘
泉鏡太郎
泉鏡花
北原白秋
中里介山
国枝史郎
吉川英治
永井荷風