トップ
>
十方不知火流
ふりがな文庫
“十方不知火流”の読み方と例文
読み方
割合
じっぽうしらぬいりゅう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じっぽうしらぬいりゅう
(逆引き)
十方不知火流
(
じっぽうしらぬいりゅう
)
の秘伝中の秘伝、奥の奥の奥の、そのまた奥の、ずっと奥の——どこまでいっても
限
(
き
)
りがございません……奥の手。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
江戸は
妻恋坂
(
つまこいざか
)
に、あの辺いったいの広大な地を領して、その
豪富
(
ごうふ
)
諸侯
(
しょこう
)
をしのぎ、また、剣をとっては当節府内にならぶものない
十方不知火流
(
じっぽうしらぬいりゅう
)
の開祖、
司馬
(
しば
)
老先生の道場が
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
十方不知火流(じっぽうしらぬいりゅう)の例文をもっと
(1作品)
見る
十
常用漢字
小1
部首:⼗
2画
方
常用漢字
小2
部首:⽅
4画
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
火
常用漢字
小1
部首:⽕
4画
流
常用漢字
小3
部首:⽔
10画
“十方不知火”で始まる語句
十方不知火
検索の候補
十方不知火
方不知火流
不知火流
不知火
不知火銭
不知火関
命不知火
君不座十方
不知火御殿
十方世界普流行