“芒”のいろいろな読み方と例文
読み方 | 割合 |
---|---|
すすき | 82.5% |
すゝき | 7.4% |
のぎ | 6.3% |
のげ | 2.1% |
ぼう | 0.5% |
スヽキ | 0.5% |
ノギ | 0.5% |
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
“芒”の解説
芒(のぎ)は、コメ、ムギなどイネ科の植物の小穂を構成する鱗片(穎)の先端にある棘状の突起のこと。のげ、ぼう、はしかとも言う。ススキのことを芒とも書くが、これに似たイネ科の植物にオギ(荻)がある。ススキには芒があるが、オギには芒がない。二十四節気のうち芒種(ぼうしゅ)は、芒を持つ植物の種を蒔く時期のことである。また、陶器などの表面に現れる芒状の細長い斑紋を芒になぞらえて芒目(のぎめ)と呼ぶ。
(出典:Wikipedia)
(出典:Wikipedia)
“芒”と季節(秋)が同じ季語