トップ
>
秋時雨
ふりがな文庫
“秋時雨”の読み方と例文
読み方
割合
あきしぐれ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あきしぐれ
(逆引き)
この頃は朝夕が肌寒くなって、きょうも
秋時雨
(
あきしぐれ
)
と云いそうな薄
陰
(
ぐも
)
りの日の八ツ半(午後三時)頃に、ふたりの男が富士裏の田圃路をさまよっていた。半七とその子分の亀吉である。
半七捕物帳:48 ズウフラ怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
声は誰でもない千種屋のあの青白く冷たい、
秋時雨
(
あきしぐれ
)
のような若女房でした。
旗本退屈男:07 第七話 仙台に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
秋時雨
(
あきしぐれ
)
かくて寒さのまさり行く
六百五十句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
秋時雨(あきしぐれ)の例文をもっと
(4作品)
見る
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
時
常用漢字
小2
部首:⽇
10画
雨
常用漢字
小1
部首:⾬
8画
“秋時雨”と季節(秋)が同じ季語
食物|
飴湯
新酒
落花生
松茸飯
鮭
行事|
七夕
中元
重陽
盆
万聖節
植物|
芋
撫子
紅葉
金木犀
彼岸花
時候|
仲秋
八月
文月
初秋
夜長
天文|
霧
秋晴
秋曇
初嵐
野分
地理|
不知火
花野
高潮
刈田
花畑
動物|
渡り鳥
頬白
懸巣
鶺鴒
松虫
人事|
砧
籾
秋耕
菊人形
添水
“秋時雨”と分類(天文)が同じ季語
春|
陽炎
比良八荒
霞
春塵
東風
夏|
雷神
夕立雲
夕凪
虹
入道雲
秋|
秋旱
星月夜
霧
颱風
稲妻
冬|
氷柱
北風
厳冬
寒波
空風
新春|
初日
初東風
初凪
“秋”で始まる語句
秋
秋風
秋雨
秋海棠
秋波
秋日和
秋刀魚
秋草
秋霜
秋毫
検索の候補
時雨
蝉時雨
露時雨
時雨雲
初時雨
時雨空
小夜時雨
夕時雨
時雨堂
長谷川時雨
“秋時雨”のふりがなが多い著者
高浜虚子
佐々木味津三
岡本綺堂