トップ
>
初嵐
ふりがな文庫
“初嵐”の読み方と例文
読み方
割合
はつあらし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はつあらし
(逆引き)
其
(
そ
)
の
暗夜
(
やみよ
)
から、
風
(
かぜ
)
が
颯
(
さつ
)
と
吹通
(
ふきとほ
)
す。……
初嵐
(
はつあらし
)
……
可懷
(
なつかし
)
い
秋
(
あき
)
の
聲
(
こゑ
)
も、いまは
遠
(
とほ
)
く
遙
(
はるか
)
に
隅田川
(
すみだがは
)
を
渡
(
わた
)
る
數萬
(
すまん
)
の
靈
(
れい
)
の
叫喚
(
けうくわん
)
である。……
蝋燭
(
らふそく
)
がじり/\とまた
滅入
(
めい
)
る。
間引菜
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
蘭
(
らん
)
の葉のとがりし
先
(
さき
)
や
初嵐
(
はつあらし
)
自選 荷風百句
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
棚
(
たな
)
ふくべ現れ出でぬ
初嵐
(
はつあらし
)
五百句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
初嵐(はつあらし)の例文をもっと
(3作品)
見る
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
嵐
常用漢字
中学
部首:⼭
12画
“初嵐”と季節(秋)が同じ季語
食物|
占地
小豆
新蕎麦
茸飯
南瓜
行事|
中元
盆
万聖節
神嘗祭
七夕
植物|
朝顔
鶏頭
金木犀
芒
桔梗
時候|
寒露
長月
朝寒
十月
九月
天文|
鰯雲
霧
月
秋曇
秋雨
地理|
盆波
花野
高潮
不知火
刈田
動物|
松虫
蜻蛉
蜩
鈴虫
雁
人事|
藁塚
秋袷
運動会
籾
案山子
“初嵐”と分類(天文)が同じ季語
春|
比良八荒
霾
朧月
蜃気楼
春雨
夏|
炎天
遠雷
入道雲
風薫
五月晴
秋|
菊日和
霧
秋晴
稲妻
秋曇
冬|
北風
寒波
小春日和
初雪
霜柱
新春|
初日
初東風
初凪
“初”で始まる語句
初
初心
初々
初手
初夏
初春
初陣
初秋
初午
初旬
“初嵐”のふりがなが多い著者
高浜虚子
泉鏡太郎
永井荷風
泉鏡花