トップ
>
初秋
ふりがな文庫
“初秋”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はつあき
75.0%
しょしゅう
19.4%
しよしう
5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はつあき
(逆引き)
かねてから、範宴の宿望であった
大和
(
やまと
)
の法隆寺へ遊学する願いが、中堂の総務所に聴き届けられて、彼は、この
初秋
(
はつあき
)
を、旅に出た。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
初秋(はつあき)の例文をもっと
(27作品)
見る
しょしゅう
(逆引き)
その代り、私は忘れられぬほど
音色
(
ねいろ
)
の深い上野の鐘を聴いた事があった。日中はまだ残暑の去りやらぬ
初秋
(
しょしゅう
)
の夕暮であった。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
初秋(しょしゅう)の例文をもっと
(7作品)
見る
しよしう
(逆引き)
初秋
(
しよしう
)
の
洪水
(
こうずゐ
)
以來
(
いらい
)
河
(
かは
)
の
中央
(
ちうあう
)
には
大
(
おほ
)
きな
洲
(
す
)
が
堆積
(
たいせき
)
されたので、
船
(
ふね
)
は
其
(
そ
)
の
周圍
(
しうゐ
)
を
偃
(
は
)
うて
遠
(
とほ
)
く
彎曲
(
わんきよく
)
を
描
(
ゑが
)
かねば
成
(
な
)
らぬ。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
初秋(しよしう)の例文をもっと
(2作品)
見る
“初秋”の意味
《名詞》
初 秋(しょしゅう はつあき)
秋の初めの頃。立秋過ぎあたりから9月中旬あたりまでを指すことが多いが、晩夏の時期とも重複する事も多い。はつあき。
陰暦七月。
(出典:Wiktionary)
初
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
秋
常用漢字
小2
部首:⽲
9画
“初秋”と季節(秋)が同じ季語
食物|
無花果
新酒
林檎
鮗
柚子
行事|
万聖節
中元
盆
重陽
七夕
植物|
竜胆
鶏頭
桔梗
藤袴
朝顔
時候|
夜長
寒露
仲秋
残暑
夜寒
天文|
月
露
流星
稲妻
秋晴
地理|
不知火
盆波
花野
刈田
花園
動物|
鹿
蜩
小鳥
鵯
蟋蟀
人事|
燈籠
藁塚
紅葉狩
月見
田守
“初秋”と分類(時候)が同じ季語
春|
長閑
清明
日永
花時
遅日
夏|
短夜
入梅
大暑
夏至
半夏生
秋|
仲秋
白露
寒露
長月
残暑
冬|
霜月
師走
大晦日
大寒
小春
新春|
正月
元旦
新年
今年
“初”で始まる語句
初
初心
初々
初手
初夏
初春
初陣
初午
初旬
初更
“初秋”のふりがなが多い著者
邦枝完二
与謝野寛
夏目漱石
水野仙子
与謝野晶子
鈴木三重吉
吉川英治
長塚節
永井荷風
上田敏