“初春”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
はる62.5%
はつはる27.5%
しょしゅん5.0%
しよしゆん5.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ええい、智慧のねえ奴だ。せっかく黄金こがねつるをひいて来た福運を、初春はる早々、追い払う阿呆があるか。飛んでもねえ馬鹿者ぞろいだ」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
精物というは、清らかなるものという意、堂上方が、初春はつはるの慶賀に御下向なさるに、何で精進料理ということがありましょうや。
元禄十三年 (新字新仮名) / 林不忘(著)
初春しょしゅんの午前八時、丸の内オフィス街はまだ夜明けのヒッソリとした感じであった。
妖虫 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
水をわたすがたたるゆゑにや、又深田ふかたゆくすがたあり。初春しよしゆんにいたれば雪こと/″\こほりて雪途ゆきみちは石をしきたるごとくなれば往来わうらい冬よりはやすし。