“土用”の読み方と例文
読み方割合
どよう100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
梅雨つゆのあくるを待ち兼ねてその年の土用どようるやわれは朝な朝な八重にいざなはれて其処そこ此処ここと草ある処におもむきかの薬草むにいそがしかりけり。
矢はずぐさ (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
六月三日が、土用どよううしの日。この日、桃の葉でたてた風呂へ入ると、暑気をはらい、汗疹あせもをとめるといって、江戸じゅうの銭湯で桃葉湯もものはゆをたてる。
顎十郎捕物帳:08 氷献上 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
土用どようのうちの霖雨つゆのあめを、微恙びようの蚊帳のなかから眺め、泥濁どろにごつた渤海あたりを、帆船ジヤンクすなどつてゐる、曾て見た支那海しなのうみあたりの雨の洋中わだなかをおもひうかべる。
あるとき (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)