トップ
>
卯波
ふりがな文庫
“卯波”の読み方と例文
読み方
割合
うなみ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うなみ
(逆引き)
卯波
(
うなみ
)
たゆたにくちづけし
白羊宮
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
、
薄田淳介
(著)
卯波
(
うなみ
)
たゆたにくちづけし
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
卯波(うなみ)の例文をもっと
(2作品)
見る
卯
漢検準1級
部首:⼙
5画
波
常用漢字
小3
部首:⽔
8画
“卯波”と季節(夏)が同じ季語
食物|
冷奴
鯵
蚕豆
干飯
蟹
行事|
三社祭
氷室
富士詣
神田祭
武者人形
植物|
葉桜
蓮花
向日葵
時候|
短夜
半夏生
夏至
盛夏
極暑
天文|
白南風
夕立
日盛
五月闇
雷雨
地理|
雪渓
青田
御来迎
苔清水
植田
動物|
蝮
金魚
海酸漿
甲虫
蛍火
人事|
納涼
行水
白扇
風鈴
虫干
“卯波”と分類(地理)が同じ季語
春|
春潮
雪間
春田
苗代
堅雪
夏|
苔清水
夏野
氷河
夏空
出水
秋|
盆波
刈田
花畑
花園
高潮
新春|
初富士
“卯”で始まる語句
卯
卯木
卯月
卯刻
卯刻半
卯平
卯花
卯辰
卯辰山
卯杖
“卯波”のふりがなが多い著者
薄田淳介
薄田泣菫