トップ
>
富士詣
ふりがな文庫
“富士詣”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふじまいり
50.0%
ふじまう
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふじまいり
(逆引き)
夏蚕
(
なつご
)
を
飼
(
か
)
う家はないが、秋蚕を飼う家は
沢山
(
たくさん
)
ある。秋蚕を飼えば、八月はまだ
忙
(
せわ
)
しい月だ。然し秋蚕のまだ忙しくならぬ
隙
(
すき
)
を
狙
(
ねら
)
って、
富士詣
(
ふじまいり
)
、大山詣、江の島鎌倉の見物をして来る者も少くない。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
富士詣(ふじまいり)の例文をもっと
(1作品)
見る
ふじまう
(逆引き)
我
富士詣
(
ふじまう
)
での
下向
(
げかう
)
の
砌
(
みぎり
)
駕籠坂
(
かごさか
)
峠
(
たうげ
)
にて始めて
出會
(
であひ
)
汝
(
なんぢ
)
が
死
(
しな
)
んと云を
不便
(
ふびん
)
に思ひ
連戻
(
つれもど
)
り我が宿に差置六七年
養
(
やしな
)
ひ
置
(
おき
)
し中其恩義を
忘
(
わす
)
れ我が女房と
密通
(
みつつう
)
なし此條七を追出し田地家
屋敷
(
やしき
)
家財迄
(
かざいまで
)
奪
(
うばひ
)
取んと
謀計
(
はかり
)
て
白鳥
(
はくてう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
富士詣(ふじまう)の例文をもっと
(1作品)
見る
富
常用漢字
小4
部首:⼧
12画
士
常用漢字
小5
部首:⼠
3画
詣
常用漢字
中学
部首:⾔
13画
“富士詣”と季節(夏)が同じ季語
食物|
筍飯
葛餅
胡瓜
生節
梅干
行事|
薬玉
氷室
祇園祭
祭
葵祭
植物|
蓮花
向日葵
葉桜
時候|
夏至
立夏
半夏生
盛夏
入梅
天文|
白南風
旱
雷神
入道雲
南風
地理|
代田
苔清水
滝
植田
氷河
動物|
蝙蝠
蛍
蛭
瑠璃鳥
海酸漿
人事|
籐椅子
麦藁籠
日向水
水鉄砲
川狩
“富士詣”と分類(行事)が同じ季語
春|
卒業式
夏|
山開
安居
峰入
氷室
幟
秋|
神嘗祭
万聖節
重陽
中元
七夕
冬|
柚子湯
除夜
七五三
節分
年越
新春|
初詣
恵方詣
傀儡師
初荷
“富士”で始まる語句
富士
富士山
富士額
富士見
富士見町
富士川
富士驛
富士形
富士屋
富士見坂
検索の候補
富士
富士山
富士額
富士見
富士見町
富士川
富士見坂
朧富士
本富士
富士煙
“富士詣”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
作者不詳