トップ
>
鱧
ふりがな文庫
“鱧”の読み方と例文
読み方
割合
はも
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はも
(逆引き)
それは、自分が晩酌の肴にしようと思って、しまって置いた
鱧
(
はも
)
の皮に気がついたのである。この鱧の皮は、既に焼いたものであった。
にらみ鯛
(新字新仮名)
/
佐藤垢石
(著)
南国のピカピカ光る海の話や
鱧
(
はも
)
漁の模様などを図解入りで話してゐたが、縁談のことには頭から足の爪まで無関心の様子であつた。
蒼茫夢
(新字旧仮名)
/
坂口安吾
(著)
「また
鱧
(
はも
)
を食わせるな。毎日鱧ばかり食って腹の中が小骨だらけだ。京都と云う所は実に
愚
(
ぐ
)
な所だ。もういい加減に帰ろうじゃないか」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
鱧(はも)の例文をもっと
(19作品)
見る
“鱧(ハモ)”の解説
ハモ(鱧、Muraenesox cinereus )は、ウナギ目・ハモ科に分類される魚の一種。
(出典:Wikipedia)
鱧
漢検1級
部首:⿂
24画
“鱧”と季節(夏)が同じ季語
食物|
鮨
木苺
黒鯛
飛魚
梅酒
行事|
川開
氷室
武者人形
祇園祭
葵祭
植物|
蓮花
向日葵
葉桜
時候|
夏至
短夜
立夏
盛夏
梅雨明
天文|
雷
日盛
雲海
雹
入道雲
地理|
雪渓
夏野
泉
滝
卯波
動物|
初蝉
残鶯
蚯蚓
穀象
油虫
人事|
魚梁
夜涼
雨乞
麦藁
夕涼
“鱧”と分類(食物)が同じ季語
春|
海雲
白酒
嫁菜
諸子
若布
夏|
穴子
杏
泡盛
鮨
木苺
秋|
栗
鮭
檸檬
蝗
生姜湯
冬|
葱
闇汁
鋤焼
雑炊
小松菜
新春|
餅花
歯固
若水
七種粥
切山椒
水生動物関連の漢字
黒鯛
鶏魚
鱸
鱶
鱠
鱚
鱒
鱈
鰻
鰺
鰹
鰯
鰮
鰥
鰤
鰡
鰕
鰒
鰐
鰍
...
“鱧”のふりがなが多い著者
上司小剣
与謝野寛
谷崎潤一郎
南方熊楠
佐々木邦
薄田泣菫
与謝野晶子
佐藤垢石
泉鏡花
夏目漱石