トップ
>
猪鍋
ふりがな文庫
“猪鍋”の読み方と例文
読み方
割合
ししなべ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ししなべ
(逆引き)
酒も冷えよう、
猪鍋
(
)
も煮えつまろう。こう思い出ばなしのみ
辿
(
)
っていては
限
(
)
りもない。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
猪鍋
(
)
をかこみあって、老公も箸を出しているのである。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
猪鍋(ししなべ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“猪鍋(ぼたん鍋)”の解説
ぼたん鍋(ぼたんなべ)は、猪肉を用いた日本の鍋料理である。猪鍋(ししなべ)とも呼ばれることがある。
(出典:Wikipedia)
猪
漢検準1級
部首:⽝
11画
鍋
常用漢字
中学
部首:⾦
17画
“猪鍋”と季節(冬)が同じ季語
食物|
睦
薬喰
鍋焼
浅漬
大根
行事|
針供養
羽子板市
柚子湯
除夜
七五三
植物|
葉牡丹
冬木
枯葉
柊
水仙
時候|
小春
神無月
大晦日
大寒
師走
天文|
空風
吹雪
寒波
霜柱
霜
動物|
鶲
隼
梟
白鳥
鶴
人事|
火事
咳
火鉢
毛皮
竹馬
“猪鍋”と分類(食物)が同じ季語
春|
干鰈
山葵漬
椿餅
鱒
諸子
夏|
冷麦
青梅
昆布
麦
葫
秋|
刀豆
梨
枝豆
鮭
秋茄子
冬|
氷魚
三平汁
寝酒
牛蒡
狸汁
新春|
若水
鏡餅
雑煮
餅
薺
“猪”で始まる語句
猪口
猪
猪首
猪口才
猪牙
猪突
猪牙舟
猪牙船
猪武者
猪八戒