“切山椒”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きりざんしょ40.0%
きりさんしょ20.0%
きりざんしょう20.0%
きりざんせう20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其の頃流行はやった玉紬たまつむぎあい小弁慶こべんけいの袖口がぼつ/\いったのを着て、砂糖のすけない切山椒きりざんしょで、焦茶色の一本独鈷いっぽんどっこの帯を締め、木刀を差して居るものが有ります。
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
十月十九日べったら市の日には店へ青竹にて手すりをこしらえ、客をはかって紅白の切山椒きりさんしょを売りはじめます。たいした景気、極々よき風味なり。
熊手の代りにささ枝にいもを貫いたのと切山椒きりざんしょうを買って美佐子のお土産にし、熊手は鷲神社でそれぞれが買った。
如何なる星の下に (新字新仮名) / 高見順(著)
それに浅草で買つた切山椒きりざんせうなどがあつた。
或売笑婦の話 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)