トップ
>
熱燗
ふりがな文庫
“熱燗”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あつかん
96.0%
あつ
2.0%
あつがん
2.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あつかん
(逆引き)
「おっ、
鰯
(
いわし
)
だな」「鰯よ、こっちを酢にしてこっちを塩焼きにして、
熱燗
(
あつかん
)
で一杯という趣向なんだ」「悪くない、おれもなにか手伝おう」
恋の伝七郎
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
熱燗(あつかん)の例文をもっと
(48作品)
見る
あつ
(逆引き)
「まアお
熱燗
(
あつ
)
いところを」と、小万は押えて平田へ
酌
(
しゃく
)
をして、「平田さん、今晩は久しぶりで酔ッて見ようじゃありませんか」
今戸心中
(新字新仮名)
/
広津柳浪
(著)
熱燗(あつ)の例文をもっと
(1作品)
見る
あつがん
(逆引き)
熱燗
(
あつがん
)
の酒は
烈々
(
れつれつ
)
と
薫
(
くん
)
じて、お静が
顫
(
ふる
)
ふ手元より狭山が顫ふ湯呑に注がれぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
熱燗(あつがん)の例文をもっと
(1作品)
見る
熱
常用漢字
小4
部首:⽕
15画
燗
漢検1級
部首:⽕
16画
“熱燗”と季節(冬)が同じ季語
食物|
鮪
蓮根
葱
沢庵漬
大根
行事|
降誕祭
羽子板市
節分
除夜
柚子湯
植物|
水仙
枯葉
冬木
葉牡丹
山茶花
時候|
大寒
除夜
節分
師走
短日
天文|
時雨
厳冬
雪
樹氷
冬霧
動物|
鷹
兎
千鳥
狼
寒雀
人事|
毛皮
風邪
布団
暖房
鼻水
“熱燗”と分類(食物)が同じ季語
春|
飯蛸
公魚
蛍烏賊
曲水
諸子
夏|
水貝
麦
蝮酒
鴫焼
素麺
秋|
柚子
鮗
落鰻
胡桃
蕎麦
冬|
朱欒
寝酒
沢庵漬
水餅
鮪
新春|
若菜
黒豆
七種粥
橙
餅
“熱燗”の関連語
燗
“熱”で始まる語句
熱
熱心
熱海
熱湯
熱田
熱情
熱鬧
熱病
熱気
熱灰
検索の候補
只熱燗
“熱燗”のふりがなが多い著者
三上於菟吉
林不忘
泉鏡太郎
島崎藤村
泉鏡花
作者不詳
中里介山
谷崎潤一郎
高浜虚子
水上滝太郎