トップ
>
鯊
ふりがな文庫
“鯊”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
はぜ
93.8%
さめ
6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
はぜ
(逆引き)
ところが、午前一時少しまえになると、今まであんなに釣れていたのがぴたっと止り、こんどはどうやってもだぼ
鯊
(
はぜ
)
一
尾
(
ぴき
)
かからない。
水中の怪人
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ノルマン風の犬歯状の模様が、巨大な
鯊
(
はぜ
)
の口に似たある感じを与えて、底知れぬ暗さの
中
(
うち
)
に、アーチ中にかすかに残っていた。
金の十字架の呪い
(新字新仮名)
/
ギルバート・キース・チェスタートン
(著)
鯊(はぜ)の例文をもっと
(30作品)
見る
さめ
(逆引き)
狼の頭、豹の頭、
鯊
(
さめ
)
の頭、
蟒蛇
(
うわばみ
)
の頭、
蜥蜴
(
とかげ
)
の頭、鷲の頭、
梟
(
ふくろ
)
の頭、
鰐
(
わに
)
の頭、——恐ろしい物の集会である。彼は上座の方を見た。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
今は其れ程の水勢は無いが、水を見つめて居ると流石に凄い。橋下の水深は、
平常
(
ふだん
)
二十餘尋。以前は二間もある海の
鯊
(
さめ
)
がこゝまで上つて來たと云ふ。
熊の足跡
(旧字旧仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
鯊(さめ)の例文をもっと
(2作品)
見る
鯊
漢検1級
部首:⿂
18画
“鯊”と季節(秋)が同じ季語
食物|
小豆
新蕎麦
茸飯
粟
郁子
行事|
万聖節
七夕
重陽
盆
神嘗祭
植物|
金木犀
紅葉
朝顔
撫子
萩
時候|
秋
葉月
仲秋
朝寒
立秋
天文|
秋晴
秋旱
颱風
秋風
初嵐
地理|
花園
花畑
花野
盆波
刈田
動物|
鹿
鶺鴒
鵯
蜩
頬白
人事|
虫売
添水
秋扇
藁塚
運動会
“鯊”と分類(食物)が同じ季語
春|
嫁菜飯
海胆
山葵
蕨
烏貝
夏|
枇杷
梅酒
氷水
烏賊
穴子
秋|
山葡萄
茸
茸飯
蕎麦掻
芋茎
冬|
海鼠
金柑
鰭酒
寝酒
茎漬
新春|
屠蘇
鏡餅
七種粥
薺
橙
水生動物関連の漢字
黒鯛
鶏魚
鱸
鱶
鱧
鱠
鱚
鱒
鱈
鰻
鰺
鰹
鰯
鰮
鰥
鰤
鰡
鰕
鰒
鰐
...
“鯊”の関連語
沙魚
“鯊”を含む語句
鯊釣
川鯊
干鯊
河鯊
虎鯊
鯊翅
鯊魚
“鯊”のふりがなが多い著者
徳冨蘆花
佐藤惣之助
高浜虚子
ギルバート・キース・チェスタートン
小島烏水
山本周五郎
佐藤垢石
泉鏡太郎
泉鏡花
薄田泣菫