トップ
>
月見団子
ふりがな文庫
“月見団子”の読み方と例文
読み方
割合
つきみだんご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つきみだんご
(逆引き)
中秋には
月見団子
(
つきみだんご
)
を食つて泰平を皷腹するも、また人のこれを
咎
(
とが
)
むることなし。
礫川徜徉記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
月見団子(つきみだんご)の例文をもっと
(1作品)
見る
“月見団子”の意味
《名詞》
旧暦8月15日夜の中秋の名月と9月13日夜の十三夜の月見で月に供える団子。
(出典:Wiktionary)
月
常用漢字
小1
部首:⽉
4画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
団
常用漢字
小5
部首:⼞
6画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“月見団子”と季節(秋)が同じ季語
食物|
胡桃
栗飯
鰡
小豆
柿
行事|
盆
七夕
神嘗祭
万聖節
中元
植物|
彼岸花
萩
糸瓜
桔梗
鶏頭
時候|
晩秋
立秋
葉月
秋分
残暑
天文|
秋時雨
露霜
秋雨
星月夜
野分
地理|
不知火
花畑
花野
高潮
盆波
動物|
鹿
鈴虫
眼白
蜩
鵯
人事|
籾
凶作
俵編
虫売
虫籠
“月見団子”と分類(食物)が同じ季語
春|
鰆
野蒜
菜飯
韮
海胆
夏|
初鰹
紫蘇
鮎
黒鯛
泥鰌
秋|
蝗
甘酒
鱸
葛湯
大豆
冬|
白菜
熱燗
鋤焼
鶫
鱈
新春|
若水
切山椒
歯固
七種粥
雑煮
“月見団子”の関連語
串団子
“月見”で始まる語句
月見草
月見
月見堂
月見寺
月見橋
月見櫓
月見茸
月見小草
検索の候補
団子
団子坂
月見草
月見
黍団子
煮団子
言問団子
団子坂下
十団子
土団子