“餅”のいろいろな読み方と例文
旧字:
読み方割合
もち91.6%
もちひ3.4%
かちん1.7%
あんも1.1%
もちい0.6%
もひ0.6%
ゑさ0.6%
モチ0.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ばんごと喧嘩けんくわをしてめてやるのだが隨分ずゐぶんおもしろいよとはなしながら、鐵網かなあみうへもちをのせて、おゝ熱々あつ/\指先ゆびさきいてかゝりぬ。
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
あしたにはもちひ焼かせて、日暮にはお膳竝べて、さて師走、我が家の市、馬ぞ、しびぞ、鰤ぞ、牛ぞと、おもしろと、見るとながむと、子供らの一の和子わこ我は。
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
傘屋の吉だよ、れだよと少し高く言へば、嫌な子だね此樣な遲くに何を言ひに來たか、又おかちんのおねだりか、と笑つて、今あけるよ少時しばらく辛棒おしと言ひながら
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
尼は雨戸を締めて三藏がいさゝかの志を紙に包んで渡すのを受取つて臺所の方へ行く。軈て『あんもが焦げてまつせ』と言ふ聲がする。
俳諧師 (旧字旧仮名) / 高浜虚子(著)
小町には年玉よりももちいかな
俳句の作りよう (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
フガ/\/\……有難はひはほうほざいます有難はひはほうほざいます、もひとほりました。
八五郎はきもを潰しました。寶搜しにさへ乘り出さない平次です。系圖のゑさでは動き出しさうもありません。
むちは獣類の名となつて、海豹ミチ・貉などの精霊に、つちは蛇・雷などの名となつた。モチもひよつとすると、霊代になるものだから、むち・いつ・うつの系統かも知れぬ。なども神名であらう。
若水の話 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)