“粟餅屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あわもちや75.0%
あはもちや25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長吉はとにかく思案しあんをしなおすつもりで、折から近所の子供を得意にする粟餅屋あわもちやじじがカラカラカラときねをならして来る向うの横町よこちょうほうへととおざかった。
すみだ川 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
御堂ができるや否や待ち構えていた我々は意識をつかんではげ、攫んでは抛げ、あたかも粟餅屋あわもちやが餅をちぎっての中へ放り込むような勢で抛げつけます。
文芸の哲学的基礎 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
長吉ちやうきちかく思案しあんをしなほすつもりで、をりから近所の子供を得意にする粟餅屋あはもちやぢゝがカラカラカラときねをならして来るむかうの横町よこちやうの方へととほざかつた。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)