トップ
>
狸汁
ふりがな文庫
“狸汁”の読み方と例文
読み方
割合
たぬきじる
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たぬきじる
(逆引き)
「こら、狸、おまえは
狸汁
(
たぬきじる
)
ということを知っているかっ。」とどなりました。
セロ弾きのゴーシュ
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
狸汁(たぬきじる)の例文をもっと
(1作品)
見る
狸
漢検準1級
部首:⽝
10画
汁
常用漢字
中学
部首:⽔
5画
“狸汁”と季節(冬)が同じ季語
食物|
蓮根
切干
鮟鱇鍋
熱燗
蜜柑
行事|
七五三
針供養
柚子湯
除夜
降誕祭
植物|
冬木
水仙
枯葉
山茶花
寒椿
時候|
小春
霜月
大晦日
節分
神無月
天文|
樹氷
吹雪
北風
氷
冬霧
動物|
鷹
狼
水鳥
山鯨
寒雀
人事|
火鉢
懐炉
焚火
火事
毛皮
“狸汁”と分類(食物)が同じ季語
春|
栄螺
白子干
眼張
鰔
山葵
夏|
苺
杏
鯖
水飯
紫蘇
秋|
芋茎
林檎
猿酒
秋鯖
稗
冬|
寒餅
河豚
大根
鮪
煮凝
新春|
七種粥
伊勢海老
若菜
薺
切山椒
“狸”で始まる語句
狸
狸穴
狸寝入
狸囃子
狸爺
狸山
狸婆
狸囃
狸寝
狸寢入