トップ
>
鶲
ふりがな文庫
“鶲”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひたき
90.9%
ヒンコチ
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひたき
(逆引き)
鶲
(
ひたき
)
や
鷦鷯
(
さざい
)
などが、山から里へおとづれて来るには、頭を円めた遁世者のやうに、どんな時でも道連のない一人旅ときまつてゐるが
独楽園
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
路の辺に紅の玉をつけた梅もどきの枝に尾を動かしている
鶲
(
ひたき
)
は、私の近寄るのも知らぬげに寒さに
顫
(
ふる
)
えている。行き逢う駄馬が
鬣
(
たてがみ
)
を振わして雨の滴を顔のあたりへ飛ばせて来ることもある。
茸をたずねる
(新字新仮名)
/
飯田蛇笏
(著)
鶲(ひたき)の例文をもっと
(10作品)
見る
ヒンコチ
(逆引き)
・藪かげあたゝかな
鶲
(
ヒンコチ
)
の啼きよる
其中日記:07 (七)
(新字旧仮名)
/
種田山頭火
(著)
鶲(ヒンコチ)の例文をもっと
(1作品)
見る
鶲
漢検1級
部首:⿃
21画
“鶲”と季節(冬)が同じ季語
食物|
寒蜆
鋤焼
氷魚
干菜
睦
行事|
降誕祭
除夜
羽子板市
七五三
針供養
植物|
柊
枯木
寒椿
山茶花
水仙
時候|
除夜
短日
小春
節分
霜月
天文|
樹氷
吹雪
初雪
雪
氷
動物|
鷲
隼
鷹
千鳥
鴛鴦
人事|
暖房
火事
毛皮
焚火
風邪
“鶲”と分類(動物)が同じ季語
春|
松毟鳥
孕鹿
燕
仔馬
古巣
夏|
海酸漿
蜘蛛
黄金虫
筒鳥
海月
秋|
鵯
小鳥
蜩
鈴虫
蓑虫
冬|
鷲
鶴
狸
鮫
狐
新春|
初声
初烏
初鶏
鳥類の漢字
黄鶲
鸞
鸛
鸚鵡
鸚哥
鷽
鷺
鷹
鷸
鷲
鷭
鷦鷯
鷓鴣
鷂
鶺鴒
鶸
鶴
鶯
鶫
鶩
...
“鶲”のふりがなが多い著者
薄田淳介
飯田蛇笏
薄田泣菫
三好達治
高浜虚子
北原白秋
種田山頭火