トップ
>
筒鳥
ふりがな文庫
“筒鳥”の読み方と例文
読み方
割合
つつどり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
つつどり
(逆引き)
霧の巻く朝夕は杉の香がつよく匂い、
郭公
(
かっこう
)
や、
時鳥
(
ほととぎす
)
や、
筒鳥
(
つつどり
)
や、そのほかなにかの鳥が夜昼となく鳴いた。来る日も来る日も平穏であった。
似而非物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
筒鳥(つつどり)の例文をもっと
(1作品)
見る
筒
常用漢字
中学
部首:⽵
12画
鳥
常用漢字
小2
部首:⿃
11画
“筒鳥”と季節(夏)が同じ季語
食物|
昆布
穴子
布海苔
蝮酒
隠元豆
行事|
峰入
山開
薬玉
祭
氷室
植物|
蓮花
葉桜
向日葵
時候|
立夏
極暑
夏至
短夜
盛夏
天文|
黒南風
西日
雹
日盛
旱
地理|
氷河
土用波
夏空
苔清水
御来迎
動物|
水鶏
油蝉
蜘蛛
蛭
蟻
人事|
汗水
麦藁
汗
風呂
水鉄砲
“筒鳥”と分類(動物)が同じ季語
春|
雉
孕鹿
松毟鳥
囀
百千鳥
夏|
黄金虫
蝦蛄
金魚
閑古鳥
蝸牛
秋|
雁
小鳥
鶺鴒
蜻蛉
松虫
冬|
鴨
狐
浮寝鳥
都鳥
笹鳴
新春|
初声
初烏
初鶏
“筒”で始まる語句
筒袖
筒
筒口
筒抜
筒服
筒井順慶
筒井
筒先
筒井筒
筒木