“葉桜”の読み方と例文
読み方割合
はざくら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
やがて五日の月は葉桜みからく光って見える、その下を蝙蝠たり顔にひらひらとかなたこなたへ飛んでいる。
太郎坊 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
土手つた時には葉桜のかげは小暗く水をてた人家にはが見えた。吹きはらふ河風病葉がはら/\散る。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
西日を受けたトタン屋根は波がたにぎらぎらかがやいています。そこへ庭の葉桜の枝から毛虫が一匹転げ落ちました。
手紙 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)