トップ
>
蓮花
ふりがな文庫
“蓮花”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
れんげ
61.9%
はちす
19.0%
れんくわ
9.5%
はすのはな
4.8%
れんか
4.8%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
れんげ
(逆引き)
化度
(
けど
)
したいというのが、即ち仏菩薩なので、何も
蓮花
(
れんげ
)
の上にゆったり坐って百味の
飲食
(
おんじき
)
に
啖
(
くら
)
い
飽
(
あ
)
こうとしているのが仏菩薩でも何でも無い。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
蓮花(れんげ)の例文をもっと
(13作品)
見る
はちす
(逆引き)
そして
蓮花
(
はちす
)
の
池畔
(
ちはん
)
から前の石橋の上までかかると、朱同はアッと顔色を変えた。どこへ行ったのか、主人の子が見えないのである。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
蓮花(はちす)の例文をもっと
(4作品)
見る
れんくわ
(逆引き)
志賀直哉
(
しがなほや
)
氏の蔵する
宋画
(
そうぐわ
)
に、
蓮花
(
れんくわ
)
と
鷺
(
さぎ
)
とを
描
(
ゑが
)
いたのがある。
南蘋
(
なんぴん
)
などの蓮の花は、この
画
(
ゑ
)
よりも
所謂
(
いはゆる
)
写生に近い。花瓣の
薄
(
うす
)
さや葉の
光沢
(
くわうたく
)
は、もつと
如実
(
によじつ
)
に写してある。
支那の画
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
蓮花(れんくわ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
はすのはな
(逆引き)
不忍
(
しのばず
)
の
池
(
いけ
)
に
泛
(
うか
)
ぶ弁天堂とその前の
石橋
(
いしばし
)
とは、上野の山を
蔽
(
おお
)
う杉と松とに対して、または池一面に咲く
蓮花
(
はすのはな
)
に対して最もよく調和したものではないか。
日和下駄:一名 東京散策記
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
蓮花(はすのはな)の例文をもっと
(1作品)
見る
れんか
(逆引き)
そこである人はこの人に
媚
(
こ
)
びて「三郎は
蓮花
(
れんか
)
に似たり」というたところが、またある者が「蓮花が三郎に似たるなり」といったという話もあります。この三郎はすなわちその例であります。
名字の話
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
蓮花(れんか)の例文をもっと
(1作品)
見る
“蓮花”の意味
《名詞》
蓮の花。蓮華。
「蓮華草」の略。
「散蓮華」のこと。
(出典:Wiktionary)
蓮
漢検準1級
部首:⾋
13画
花
常用漢字
小1
部首:⾋
7画
“蓮花”と季節(夏)が同じ季語
食物|
沖膾
夏蕨
紫蘇
氷水
砂糖水
行事|
薬玉
練供養
峰入
幟
川開
植物|
葉桜
向日葵
時候|
大暑
白夜
盛夏
短夜
梅雨明
天文|
日盛
虹
雷雨
雷鳴
西日
地理|
出水
御来迎
滝
植田
泉
動物|
蚤
蛇
海月
雨蛙
蛍合戦
人事|
汗
夏衣
花火
日除
夏暖簾
“蓮花”と分類(植物)が同じ季語
春|
蓬
花
土筆
花水木
山桜
夏|
向日葵
葉桜
秋|
糸瓜
彼岸花
撫子
藤袴
芒
冬|
枯木
山茶花
葉牡丹
枯葉
寒椿
新春|
歯朶
福寿草
若菜
橙
楪
“蓮花”の関連語
蓮華
白蓮
“蓮花”で始まる語句
蓮花白
蓮花生菩薩
蓮花寺
蓮花峰
蓮花舟
蓮花艸
蓮花谷
蓮花往生
蓮花上有庾字
検索の候補
金蓮花
白蓮花
青蓮花
蓮花谷
蓮花艸
蓮花舟
蓮花白
蓮花峰
蓮花寺
蓮花往生
“蓮花”のふりがなが多い著者
中勘助
南方熊楠
吉川英治
丘浅次郎
柳田国男
幸田露伴
紫式部
北原白秋
楠山正雄
泉鏡花